新築外構

新築外構

調布市国領町2丁目現場-新築建売外構工事その2NEW

今回の現場は調布市にある6棟現場の2棟目
全体的に白とグレーの配色と意匠で外壁のスリット格子がアクセントになっている建物になります。
外構のデザインは基本的にシンプルにまとめた中にデザインをさりげなく入れているのがPOINTです。
伸縮目地を黒で斜めに交わらせることでシンメトリーなデザインですが、1棟ごとにデザインせずに6棟に渡ってデザインする事でシンメトリーなデザインが1棟だけを見ると不規則なランダムデザインにも見えます。
ココの棟は車庫中央部分に大きなひし形が出来る事で外構のアクセントとなり全体的に表情豊かな外構へと変わります。
機能門柱は建物の柱からでないように揃えて設置しました。
玄関ポーチも高さを土間と揃える事でバリアフリーな玄関アプローチの出来上がり!
全棟とも玄関はフルフラットな設計になっていてフルフラットな玄関アプローチはとても広く魅せてくれる視覚効果もあります。
道路際と隣棟間の境界には黒のピンコロで仕切ることでちょっとしたアクセントと高級感のある外構にランクアップさせ、協定地には同じようにピンコロを使い統一感を出しながらも並べ方をあえて変える事で協定地としての区画を明確に表現してあります。
全体的にはシンプルで黒をアクセントカラーに使い建物との調和を取れるような外構デザインは建売には見えない高級感のある外構デザインとなりました。
<使用商品>
・Panasonic アーキフレームFタイプ/鋳鉄ブラック
・エスビック ピンコロ/黒

杉並区成田東2丁目現場-新築外構工事

今回は建て替えで、注文住宅の外構工事を行いました。
2世帯住宅になり、親御様側の外構工事のご紹介になります。
1階と2階の居住スペースが分れており、玄関ポーチもそれぞれ離れております。
何度も現地で打ち合わせさせていただき、お母様が植栽が好きで花壇スペースで悩まれておりました。
最終的にアプローチ脇とスリットフェンス部分の足元を花壇スペースとして設けさせていただきました。
アプローチ側の花壇は縁石を設置し、土間より上げることで、土が土間に流れないようにしております。
裏に行くときに花壇に入らないといけないので、コンクリート平板を敷き靴に土がつかないようにしております。
土が付いた靴で土間部分を歩くと、土が土間についてしまい汚れが取れづらくなります。
花壇の空いてるスペースはこれから、お母様が小花を中心に増やしていくそうですが、シンボルツリーとして高さ1.2メートル程度のシマトネリコを植えされていただきました。
ポーチタイルは玄関ドアの木調色や外壁タイルのアイボリーの色を、際立たせるように中間色のベージュを使うことで玄関周りが全体的に明るい印象になっております。
目の前の道路側に対して、リビングの掃き出し窓があり、人通りも多くありますので、目隠しとして縦格子デザインのプログコートフェンスを設置しました。
縦格子は横方向からの目隠し効果があり、また横格子は縦方向の目隠し効果があります。
眺める角度によって、縦格子は道ゆく人の視線を適度にカットしてくれるのも魅力で、住宅側からも人の気配がわかり、セキュリティ効果も兼ね備えています。
目隠しフェンスに比べあまり重くならないデザインとなり、建物にもアクセントで木調色を使用しておりますので、外構にも木調色を使用する事で統一感を出しております。
最終的に行政工事で、セットバックがありますので、土間のコンクリートはセットバックラインで止めてL型までの隙間は砕石にすることで今後、区の工事もスムーズに進められる様に施工させていただきました。
<使用商品>
・LIXIL プログコートフェンスF3型 T-18 ブラック+クリエモカ
・YKK  プリュードポスト FX02型 ブラック
・新井窯業 セリフィス cer-300/6
・植栽 シマトネリコ 

横浜市泉区上飯田現場-グループホーム新築外構工事その3

今回は横浜市に新しく出来る福祉施設の新築外構工事をさせて頂きました。
建物は白を基調とした中に天然ならではの質感で木材の化粧パネルが目立つデザインとなっております。
外構は建物が目立つようにとシンプルにまとめたデザインとなっています。
施工箇所が広く複数回に分けて紹介させて頂きます。
前回に引き続き第3弾
最終回はゴミストッカーと道路際のコンクリートの施工方法になります。
まずは道路際のコンクリートの犬走部分
建物には必ず設計GLと言うものが存在します。(敷地内の仕上がり高さ)
今回の物件では道路際にエアコンの室外機などの設置予定があり、なお且つ建物際は設計GLを守らなくてはいけなく
勾配がきつくなってしまうところをブロックを積み高さを合わせる事で自然な水勾配を作り仕上げは左官で表面をモルタルにて化粧して納める事で問題を解消することが出来ました。
ゴミストッカーの設置も前面道路が勾配がきつく、そこからの宅内に向かってもかなりの急こう配になっている為そのまま設置するとゴミストッカーが斜めになりとても使いにくくなります。
ココもゴミストッカーの足元にコンクリート製の平板を敷くことで高さを調整する事で地面に傾斜が付いていたとしてもゴミストッカーは水平に設置することが出来ます。
仕上面も砂利仕上なので調整したモルタルなどは砂利で隠すことで美観も保てる施工方法になります。
弊社では戸建住宅や施設の外構において美的外観を創造しお客様の満足度をちょっと上げてくれる。そんな外構工事を心がけております。
<使用商品>
・ダイケン ゴミストッカー CKR-1607-2

調布市深大寺5丁目現場-新築タイル工事

新築の玄関と応接室の床タイル、リビングの壁に大判タイルを施工しました。
玄関ドアを開けると広い玄関が印象的でした。奥にはシューズクロークもあり、履かないシューズは整頓することができます。
また、応接室と玄関が繋がっておりますので、靴を脱いでフロアに上がることなく来客者と打ち合わせもできます。
玄関も応接室も同じタイルを使用しておりますので、より広いスペースと感じます。
玄関巾木とフローリングが明るめの木調色になりますので、床タイルのダークグレーが高級感を演出してくれます。
タイル目地を薄いグレーにし、ダークグレーのタイルに対して目立たせてアクセントになります。
リビングの壁1面に大判のタイルを張り、アクセントとして、石積みの迫力のある壁面となります。
ストーンタイプコレクションのこだわりとして、モチーフとする石種に応じて面状を変えたり、天然石の持つキラキラした鉱物まで再現できるのは、タイルだからこその表現です。
光の当たり方や位置の変化で、印象的で映える壁面に仕上がることはもちろん、夜の間接照明と組み合わせることも効果的です。
壁掛けテレビの壁面のみに施工しましたので主張も少なくさりげなさが出てて、リビングをオシャレに演出してくれます。
<使用商品>
・新井窯業 セリフィス cer-300/3
・LIXIL ストーンタイプコレクション HAL-420/STC-QT3

横浜市泉区上飯田現場-グループホーム新築外構工事その2

今回は横浜市に新しく出来る福祉施設の新築外構工事をさせて頂きました。
建物は白を基調とした中に天然ならではの質感で木材の化粧パネルが目立つデザインとなっております。
外構は建物が目立つようにとシンプルにまとめたデザインとなっています。
施工箇所が広く複数回に分けて紹介させて頂きます。
前回に引き続き第2弾
今回はスロープの細かい施工箇所と駐車場の排水用のグレーチングの紹介になります。
ポーチからつながるスロープには車いすの利用も考えてスロープ脇を5cm立ち上げる事で車輪の脱輪防止になるようにと施工。
また、立上り部分に手すりを建てる事でシンプルでスタイリッシュなデザインにもなっております。
スロープ部分は建物には付けずに離していることで建物に対しての通気も妨げないようにと施工いたしました。
駐車場の排水は道路側に流し流れた水が排水溝で集水しその先には浸透性の桝を設ける事で不必要に敷地外に水が流れるのを防いでくれます。
駐車場のコンクリートを施工する際には水が排水溝へ流れるように勾配を計算しグレーチングも最小限に済ませる事で歩行者の動線が水たまりにならないように配慮の行き届いた設計となっています。
今回の第二弾はスロープの細かな部分や水の流れを考えた排水など生活するうえでちょっとしたアイディアで水たまりや歩行補助の手助けになってくれる施工となります。
弊社では戸建住宅や施設の外構において美的外観を創造しお客様の満足度をちょっと上げてくれる。そんな外構工事を心がけております。
<使用商品>
・カネソウ ステンレスグレーチング
・LIXIL アーキレール/ブラック

荒川区西日暮里1丁目現場-新築外構工事

今回は建て替えの外構工事を行いました。
建物正面から見て左側に玄関がありますので、機能門柱を玄関までのアプローチである動線上に壁に寄せて設置しました。
機能門柱を壁に寄せることで、訪問された方の自転車も置けるスペースを設けました。
宅配ボックスとポストの仕様は今回、建物の外壁に寄せて設置しておりますので、前入れ前取り出しにしております。
帰宅時はアプローチの左側に機能門柱が設置させており、宅配ボックスは左開きにすることで、玄関からスムーズに取り出せることができます。
宅配ボックスとポストは外壁に合わせたダーク色にし、フレームを木目調色にすることで外構にアクセントになります。
両側、境界のブロック塀は隣地側の所有物になりますので、駐車場のコンクリートはブロックに付けられないため、スリットを入れることで、縁を切っております。
スリットの中に砂利を入れ化粧とすることで、デザインと機能を兼ねた施工方法となります。
建物から駐車場の壁までは耐圧盤があるので、その上に伸縮目地を入れることで、コンクリートの割れ防止になります。
基礎の角も伸縮目地を入れることで、割れ防止とデザインを兼ねております。
<使用商品>
・LIXIL 機能門柱FF フレーム・センターパネル:チェリーウッド ボックスセット:前入れ前取り出し ディープグレー

横浜市泉区上飯田現場-グループホーム新築外構工事その1

今回は横浜市に新しく出来る福祉施設の新築外構工事をさせて頂きました。
建物は白を基調とした中に天然ならではの質感で木材の化粧パネルが目立つデザインとなっております。
外構は建物が目立つようにとシンプルにまとめたデザインとなっています。
施工箇所が広く複数回に分けて紹介させて頂きます。
今回は一番のメインどころになるエントランス部分の駐車スペースとスロープになります。
入り口につながるポーチは通常の住宅ですとタイルなどでデザインを入れますが、今回の建物はあえてモルタルで仕上げる事で白さ際立つコンクリートの無機質感を活かした仕上げとなります。
また、ポーチからつながるスロープは1/12勾配の指定があり、これは車いすの利用を考えられた勾配となります。
1/12勾配はとても緩やかな勾配になり車いすが自走でも上がれるようにと設定された数字になります。
工事の進め方はまずはブロックでポーチと階段を作り、そこにブロックでスロープの両袖を作っていきます。
歩く床部分はポーチからスロープまでをコンクリートを刷毛引きで仕上げる事で強度の担保と雨の際の滑りずらい様に仕上げさせて頂きました。
ブロックで作った側面は左官にてモルタルを金鏝にて仕上げる事で綺麗な面を作り上げています。
スロープの際を立ち上げる事で車いすの車輪の脱輪防止にもなり、手すりも付ける事で足の不自由な方でもつかまりながら歩くことが出来る様にと、またデザイン性も損なわないような商品選定となっています。
建物は木造の構造になり、基礎と床の間には通気口があるためにポーチは建物に付けずに離し、空いた隙間には通気用のグレーチングを設置してあります。
今回の第一弾はエントランス部分になり建物の印象を大きく左右する外構となります。
弊社では戸建住宅や施設の外構において美的外観を創造しお客様の満足度をちょっと上げてくれる。そんな外構工事を心がけております。
<使用商品>
・LIXIL アーキレール/ブラック
・中部コーポレーション/通気グレーチング

調布市国領町2丁目現場-新築建売外構工事その1

今回の現場は調布市にある6棟現場の1棟目
売り出し中の物件でもあり1棟をモデルルームとしてお客様に見てもらえるようにと先行で完成させた物件です。
全体的に白とグレーの配色で意匠で外壁のスリット格子がアクセントになっている建物になります。
外構のデザインは基本的にシンプルにまとめた中にデザインをさりげなく入れているのがPOINTです。
通常は割れ防止に使う伸縮目地を黒で斜めに交わらせることでシンメトリーなデザインで土間をオシャレに演出し、機能門柱は建物の柱からでないように揃えて設置しました。
玄関ポーチも高さを土間と揃える事でバリアフリーな玄関アプローチの出来上がり!
道路際と隣棟間の境界には黒のピンコロで仕切ることでちょっとしたアクセントと高級感のある外構にランクアップさせます。
協定地には同じようにピンコロを使い統一感を出しながらも並べ方をあえて変える事で協定地としての区画を明確にしてあります。
全体的にはシンプルで黒をアクセントカラーに使い建物との調和を取れるような外構デザインは建売には見えない高級感のある外構デザインとなりました。
<使用商品>
・Panasonic アーキフレームFタイプ/鋳鉄ブラック
・エスビック ピンコロ/黒
・エスビック スマートC/ライトグレー
・LIXIL フェンスAB YL3型 H800/ナチュラルシルバー

府中市四谷5丁目現場-手摺工事

今回はとある会社で足が不自由な方がいらっしゃるということで、トイレを新設し手すりを取り付けさせていただきました。
足が不自由の方が使用する際に手すりが無いと座るのが難しいため、手すりを設けました。
取り付ける壁がアルミ製のパーティションのため、通常の施工だと強度が弱いため、壁に穴を空けて貫通ボルトで手摺を付け、裏側にスペーサーを挟み強度を持たせ施工させていただきました。
裏側からボルトが出ていると危ないのと見た目も悪いので、袋ナットを使用し錆びにくいステンレス製にしております。
セーフティータイプを使用しましたので、握り部はソフトな感覚の軟質樹脂を使用し、握り部裏面には握りやすく滑りにくい凹凸形状になっております。
またスッキリとした形状のデザインで、エルボは光沢のあるクリア塗装仕上げでインテリア性にも配慮しております。
<使用商品>
・TOTO インテリアバー セーフティータイプ L600 ホワイト
・TOTO スペーサー 6mm T110D24

中野区松ヶ丘現場-新築2棟現場外構工事その2NEW

今回は半年ほど前に工事をした現場の向かい側での工事を頂きました。
前回の隣に位置する2棟目です。
1棟目とは違い通常通りの玄関ポーチにビルトインガレージ付きの建物になり玄関に上がる階段は付けずにポーチの1段のみを作りわずかに残るスペースを利用し、天然石平板を馬張りにすることで玄関アプローチを作りました。
平板も外壁の黒と合わせて統一感を出しております。
広々としたガレージは全面コンクリートにて施工し勾配の取り合いとなる脇には伸縮目地を入れる事でまっすぐなラインをだしつつ勾配を変える見切の役割もあります。
伸縮目地はあえてグレーにするとで強調しすぎないようにし全体的にシンプルにまとめた外構プランとなっております。
写真には写りませんがガレージ隣には自転車を数台停められるほどのスペースがあり、贅沢にも屋根付きなのでちょっとした物置スペースや中野区という土地柄、自転車利用も視野に入れた設計となっております。
外構にワンポイントを付けたり配置や仕上げ方ひとつで住まわれるお客様が自由に使えるようにと、プラン作りから施工までを担当させて頂きました。
<使用商品>
・Panasonic フェイサスFF フラット/エイジングブラウン
・エスビック ソレアード方形

中野区松ヶ丘現場-新築2棟現場外構工事

今回は半年ほど前に工事をした現場の向かい側での工事を頂きました。今回は半地下の建物になります。
玄関に入るポーチは下がり階段のため降りきったところには排水用のグレーチングを設置しタイルで張りきれる寸法に合わせて階段を作りました。
階段の袖には化粧ブロックを積むことで少しゴージャスな雰囲気を演出しているのもポイントです。
玄関脇にはちょっとした多目的スペースと車庫へのアプローチを兼ねて天然石の平板でデザインし外壁の黒と合わせて統一感を出しております。
車庫脇の土の部分にはシンボルツリーなどを植えられるような設計としました。お客様の好みでガーデニングも楽しめるそんな住宅となっております。
今回は建物の配置の関係上、デッドスペースが多くなりますが花壇やコンクリートで仕上げる事で住まわれるお客様が自由に使えるようなプランで外構工事を進めさせて頂きました。
車庫部分は天井高に制約はありますが、広さも十分にあり駐車もラクラクに出来るような配置となっております。
<使用商品>
・Panasonic フェイサスFF フラット/メタリックグレー
・エスビック リブロックF
・エスビック ソレアード方形

杉並区上荻4丁目現場-新築外構工事

いつもは建売の外構工事を行う元請け様になりますが、今回はお客様が決まっておりましたので機能門柱や花壇スペースをお客様のご希望に合わせ施工しました。
機能門柱は多彩なデザインをラインナップしている商品を選び、縦スリットのデザインが建物に対しアクセントになっております。
在宅、不在問わず非対面で荷物を受取れる、宅配ボックスも付いております。
ピタットKeyシステムも対応しておりますので、設定で玄関ドアと同じピタットKeyで解錠してくれます。
ピタットKeyは、カードキーなどを室外側ハンドルの読み取り部へ近づけることで施錠ができます。
また、電気工事不要な電池式になっており単3電池が4本で対応し電池が切れてしまった場合は、非常キーを使用し解錠できまので、閉じ込め防止に配慮しております。
機能門柱脇にシンボルツリーを植える花壇を設けました。
こだわりで1本しか植えないため、小さいスペースにし、周りはコンクリートで仕上げており、植栽が引き立つようなデザインになります。
隣地側はコインパーキングになっており、元々ブロックは積んでありましたが、ブロックの高さが低いため、誰でも敷地内に入って来れてしまう状況でした。
建物裏側には掃き出し窓があり、裏庭スペースもあるため、1.2メートルの腰高以上あるフェンスを施工し、セキュリティーアップを図りました。
<使用商品>
・YKK ルシアスポストユニットSA02型 カームブラック
・LIXIL ハイグリッドフェンスN8型 H1200 シャイングレー
・LIXIL グレイスランド 300角 GRL-14

小平市花小金井南町現場-注文住宅新築外構工事

今回お取引先の注文住宅物件の外構工事になります。
お客様が決まっている注文住宅の外構プランをお手伝いさせて頂きました。最初に図面からプランを決めて外構のデザインを具体化していきながら進めていきます。
お客様の要望で機能門柱ではなく造作のCB造の門袖をジョリパッドで吹き付け塗装の様な仕上にし、中央にはポストと宅配ボックスが一体となった商品を使いシンプルかつアクセントになるような色使いで玄関脇をゴージャスに作りました。
玄関が高めにあるためポーチに上がる階段は4段ほど付くので片側には手すりを付けて門袖と階段の袖壁を兼ねたデザインとなっております。
また、門袖脇にはちょっとした駐輪スペースも取れるほどの広さがあり門扉を付ける事でセキュリティ面でも安心な設計となっているのもうれしいPOINTになります。
玄関ポーチはスタンダードに300角のタイルを使い駐輪スペースには長方形のタイルを貼ることで隅分けしながらも高級感のあるファサード面を作り上げています。
庭側には化粧ブロックで土留めを作り庭が1段高くなる様な形にし、歩行者からの目線を外せるようにフェンスで高さをだしてスリットを使うことで目隠し効果と通気性を両立させています。
庭部分にはレンガを積み上げて花壇を作り、花壇には四季折々の花や植物を植える事でリビングからの眺めも格段に華やかなお住まいへと演出してくれることでしょう。
芝も最近はやりの人工芝ではなく天然芝を敷くことで自然あふれる庭まわりの完成です。弊社ではお客様に、より良い住まいづくりのお手伝いが出来るような外構工事を心がけております。
念願のマイホームを外構でワンランク上の住宅へ。そんなお手伝いが出来ればと考えております。
<使用商品>
・エスビック リブロックF/グレー
・エスビック グランジソイル/ハニー
・LIXIL フェンスAB TS1型/ブラック
・LIXIL スマート宅配ボックスTA/ブラック
・LIXIL アーキレール/ブラック
・LIXIL 開き門扉AB TR3型/ブラック
・LIXIL コンテⅡ IPF-300/CON-5
・LIXIL ストラタスIPF-630/VSP-STT-11

世田谷区岡本1丁目現場-新築外構工事

注文住宅の外構工事を行いました。
アプローチタイルは石材の表情や色むらをリアルに再現した高級感のある石張り風に仕上げました。
機能門柱はシンプルな壁を追求し、ポストと宅配ポストを左側に設置し、化粧パネルが新しいデザインの商品になります。
化粧パネルはアプローチのタイルと柄を合わせた石材柄のパネルを使用し、外壁の色とも合わせたダーク色になります。
機能門柱の脇には花壇スペースを設け、景観に彩りを与えるシンボルツリーを植えお客様のご要望で年月と共に大きくなるよう、高さ1.2メートルの低いソヨゴにしております。
玄関には建物建築時から計画していた重厚感のあるアルミ製の庇を設置するにあたり、建築中に梁にボルトを仕込んでおり、建物完成後にアルミの庇を設置しました。
庇を設置したことで、ガレージまでの導線が雨の日でも濡れずに行くことができます。
ポーチからビルトインガレージまでを同じタイルで仕上げており、大事な愛車へさりげなくエスコートしてくれるデザインとなっております。
ガレージ内の勾配を取ることで、アプローチに比べ車庫部分が高くなっているため、袖壁のところで伸縮目地を入れて勾配を変えております。
オープン外構が主流な時代のデザインでもタイルを使うことで、おしゃれなアプローチを造ることが出来ます。
<使用商品>
・YKK ルシアスウォール RH01型 W09R ルシアスウォール RH01型 UYA-RH01キャラメルチーク+カームブラック
・アルフィン AD2T D900×L2700 両側排水 ブラック
・東洋工業 テネルストーン 300×300 ストーンブラック
・新井窯業 セリフォス 300/2
・植栽 ソヨゴ

大田区田園調布1丁目現場-2棟建売新築外構工事その2

今回は田園調布の住宅街に建つ2棟現場の外構工事の2棟目のご紹介。
横並びにシンメトリーな建物でビルトイン車庫を持つ新築外構工事になります。
建物外壁がタイルとぬりかべ(ジョリパッド)でモノトーンが特徴的な建物。外壁にグレー色を使っているので道路際のインターロッキングをグレーで合わせて統一感を出しました。
外壁のアクセントタイルが白なので外構で使うインターや機能門柱はダークカラーを使うことで全体的にはモノトーンですがアクセントタイルの質感が高級感を足してくれています。
車庫部分には割れ防止に伸縮目地を入れていますが黒にすることでスクエア状のデザインにもなって一石二鳥。
2棟横並びで見えるのでシンメトリーなデザインがまるで高級住宅の様に演出してくれています。
また、機能門柱の足元には黒の化粧玉砂利を敷詰める事で素材の持つツヤ感がとてもお洒落になります。
外構は住宅の顔となり毎日、目にする場所にもなるので色使いや配置デザインでマイホームの満足度を上げてくれます。
弊社では美的外観を創造する企業としてお客様が笑顔になる家づくりをお手伝いいたします。
<使用商品>
・Panasonic テセラフレーム/鋳鉄ブラック
・東洋工業 エクレルブリック/ダークグレー
・日本玉石 採光玉石

杉並区阿佐ヶ谷北6丁目現場-新築外構工事

新築の外構工事を行いました。
角地の建物で目の前の道路が狭いため、駐車場に車を出し入れする際に、玄関ポーチがあることで、駐車がしずらくなるため、1段目の階段部分を隅切りにすることで、駐車がしやすくしております。
敷地の隅切り部分の独立壁まで外周の化粧砂利を敷く仕様になっておりましたが、お客様のご要望で、自転車置き場スペースを設けさせていただきました。
コンクリートを自転車1台分の約1.8メートル長くし、水の勾配も自転車が倒れないよう勾配がきつくならないように考慮し、伸縮目地で勾配を変えており、道路に流れるようにしております。
機能門柱は丸三タカギのレガリオシリーズを使用し、門廻りに必要な機能を集約した機能門柱となります。
宅配ポストの天面は傾斜が付いており、雨が流れやすく、水垢などが残りにくい構造になっております。また容量は、74リットルの宅配ボックスの仕様となりますので、大きな荷物も入ります。
シンプルかつ洗練されたデザインが、住宅のエントランスをスタイリッシュに演出してくれます。
<使用商品>
・丸三タカギ レガリオL サイン灯あり 宅配ボックス ブラック
・LIXIL グレイスランド GRL-5

大田区田園調布1丁目現場-2棟建売新築外構工事

今回は田園調布の住宅街に建つ2棟現場の外構工事のご紹介。
横並びにシンメトリーな建物でビルトイン車庫を持つ新築外構工事になります。
建物外壁がタイルとぬりかべ(ジョリパッド)でモノトーンが特徴的な建物に合わせるのはシンプルな外構の中にアクセントで黒を入れて統一感を出しているデザインとなります。
コンクリートは白でポストや化粧砂利を黒にすることでモノトーンに色を合わせております。
機能門柱脇には立水栓を配置し下の化粧砂利が水受けの役割をしてくれます。
車庫部分には割れ防止に伸縮目地を入れていますが黒にすることでスクエア状のデザインにもなって一石二鳥。
道路際には今回はインターロッキングを敷詰め目地をずらすことでちょっとしたアクセントになりお洒落度も上がります。
外構は住宅の顔となり毎日、目にする場所にもなるので色使いや配置デザインでマイホームの満足度を上げてくれます。
弊社では美的外観を創造する企業としてお客様が笑顔になる家づくりをお手伝いいたします。
<使用商品>
・Panasonic テセラフレーム/鋳鉄ブラック
・東洋工業 エクレルブリック/ダークグレー
・日本玉石 採光玉石

東久留米市小山現場-新築アパート工事

今回は新築のアパートの外構工事をさせて頂きました。
外観はまるで戸建のようなお洒落なアパートで1世帯ごとに専用の駐車場付き。
お客様から土間をデザインしたいとご要望でしたのでプラン決めからさせて頂きました。
車庫部分は伸縮目地を均等に斜線を組み合わせてデザインし建物屋根下にはスリットを設けて黒玉石を敷詰める事で統一感ある中にすこし表情が付きます。
玄関ポーチは車の出入りを妨げないよう隅切にして伸縮目地の角度に合わせました。左右に1世帯づつのレイアウトなので敷地中心からシンメトリーにデザインし中央にはピンコロで作った花壇がアクセントとなっています。
花壇の中には高さ2.5mほどのシンボルツリーを植えて植栽を照らすようにスポットライトが夜には雰囲気をよく演出してくれることでしょう。
<使用商品>
・エスビック ピンコロ/グレー

世田谷区上北沢5丁目現場-新築外構工事NEW

新築の外構工事を行いました。
袋小路の奥にある建物になり、車を駐車する際はバックで入れるため玄関のポーチタイルを駐車場のコンクリートとフラットに合わせて、タイヤがタイルの上に乗っても駐車がしやすいようにしております。
玄関脇には、広めの花壇スペースがあり、出掛ける時や帰ってくる際に、花壇の前を通るたびに、お好みの植栽がお出迎えしてくれます。
ポーチ脇に機能門柱を設置し、花壇の中に建てることで、無機質なアルミの機能門柱を花々がにぎやかに演出してくれます。
駐車場スペースの天井高を確保するために、入口から建物までの勾配を強くし、中の勾配を弱くするため、伸縮目地で勾配を変えております。
最近流行りのオープン外構だと、雨の際に水が溜まる為、勾配をきつく取りますが、今回の物件はビルトインガレージになりますので、雨水が溜まらない為、勾配をゆるくできます。
<使用商品>
・Panasonic エントランスポール アーキフレーム Jタイプ クールシルバー(ポール) 鋳鉄ブラック(サインポスト)
・LIXIL グレイスランド 300角平 GRL-5

大田区山王3丁目現場-新築外構工事

新築の外構工事を行いました。
前回、室内のエコカラットをご紹介させていただきましたお宅の外構になります。
玄関ポーチが前面道路より低いため、U字溝を設けて水が溜まらないようにし、グレーチングを設置しました。
出入りの際に踏む位置になりますので、サウンドルースというゴムを1枚貼ることで、音が出ないようさせていただきました。
何か落したときにU字溝に入らないようにグレーチングは細目にしノンスリップ仕様なので、雨の日も滑りにくく考慮しております。
アプローチには機能門柱を設置させていただきました。
外壁が白なので、色を黒にすることによって存在感の機能門柱になります。宅配ボックスも付いていますので、留守中に配達がきても問題なく安心して外出できます。後ろ取り出しになりますので、玄関ドアを開けてポーチから取り出せます。
道路と正面敷地内の取り合いにL型が無いため、縁石を設置することでコンクリートとアスファルトの見切りになり、きれいに納まります。
側面には境界ブロックを積み、道路よりもブロックを上げることで、水の侵入等を防ぐことができます。
アプローチに自転車を置かれるそうなので、コンクリートは刷毛引き仕上げにし、滑りにくくしております。
<使用商品>
・パナソニック アーキフレームFタイプ LEDユニットなし フレーム:ブラック ポスト・宅配ボックス:鋳鉄ブラック
・LIXIL グレイスランド300角平 GRL-6
・片岡産業 ステンレスグレーチング U字溝用 ノンスリップ KSU3-NS 溝幅120 ピッチ15 KSU3-NS 15-12 T14
・片岡産業 サウンドルース付(騒音防止用パッキン)

北区赤羽西2丁目現場-新築外構工事その5

6棟現場の5棟目
奥行のある土地形状を活かすように建物が配置されたこの物件は玄関ポーチを広めに作り道路勾配に合わせるために計算された土間は緩やかに傾斜し自然な感じに納めました。
玄関のポーチ階段も1段付ける事で建物の奥行感と合わせて広く見せてくれます。
車庫部分には横に2本のスリットでデザインしながらも建物基礎の角から土間が割れないようにの対策も兼ねております。
隣地との高低差もあるため境界にはブロックを積み間仕切りにしあえてフェンスを付けないことで建物裏へも回っていくことが可能となります。
複雑に曲がった境界線に出来るデットスペースを使い機能門柱を配置。
道路からは少し見えにくいですが玄関を出てすぐに郵便物を取れるのは雨の日でも助かる動線となるでしょう。
外構全体では色を入れずに機能門柱のみブラックで差し色として使ったこの物件はシンプル外構のスタンダードな納まりなのかもしれません。
シンプルの中にピンコロでちょい足しアクセントが高級感も演出しているのはココだけのお話です。
<使用商品>
・Panasonic アーキフレームFタイプ/鋳鉄ブラック
・エスビック ピンコロ/白

大田区大森東2丁目現場-エコカラット工事

新築のエコカラット工事を行いました。
玄関のシューズボックス上にエコカラットプラスのパールマスクを施工しました。
さりげなく映えるパールのような光沢が、ナチュラルな温かみある空間の壁面を美しく演出します。
2種の異なる厚みから生まれる陰影や温かみのある木の素材感が目を惹くため、小面積でもアクセントになります。
玄関を上がって、1階のホール正面1面にエコカラットプラスの和細工を施工しました。
伝統的な和の素材である和紙の素朴で、柔らかな質感と木目とを組み合わせアレンジしたデザインになります。
細やかな模様を施したスリムな形状の縦張りは、壁面に繊細ながらも柔らかな立体感を生み出してくれます。
エコカラットは調湿効果や脱臭効果だけでなく、有害物質の吸着もしてくれます。
小さなお子さまやペットがいるご家庭におすすめです。
デザインとして木目調・石目調などのデザイン種類が豊富なので、壁面のアクセントになります。
<使用商品>
・LIXIL エコカラットプラス パールマスクⅡ パールホワイト
・LIXIL エコカラットプラス 和細工 うすずみ

北区赤羽西2丁目現場-新築外構工事その4

6棟現場の4棟目
建物全体が縦のデザインを基調とした物件の外構にはラインを意識したデザインの外構にしました。
敷地内車庫に伸びる砂利を敷き詰めたスリットは縦横の直線的な意匠にし建物との統一感を出しており、境界線にはピンコロでラインを出してあります。
協定地となる部分には伸縮目地で明示をし各棟の駐車の際には協定地を利用して停められるように設計されております。
玄関ポーチには階段を2段付けて手摺を設置することでちょっとおしゃれなエントランスの完成です。
機能門柱は黒で外構にアクセントを付けて全体をモノトーンのシンプル外構に仕上げました。
<使用商品>
・アーキレール歩行補助手すり/ブラック
・Panasonic アーキフレームFタイプ/鋳鉄ブラック
・エスビック ピンコロ/白

中野区沼袋4丁目現場-新築外構工事

新築の外構工事を行いました。
ポーチからタイル張りのアプローチがフラットになっており、バリアフリーを考えた造りになっております。
駐車スペースのコンクリートともアプローチタイルがフラットになっており、景観もスッキリとしたデザインに仕上っております。
ポーチに繋がるアプローチタイルは使用範囲も広く、白色で高級感のある仕上がりになっております。
白色なので、汚れが目立ってしまいますが、タイルは掃除がしやすいので、ブラシで軽くこすってから水でサッと流すだけできれいな状態に戻ります。
そのため「掃除が苦手」「汚れが目立たない素材がいい」という方には打って付けです。
分筆された1区画になりますので、隣地との境界にブロックを積みしっかりと区割りさせていただきました。
手前の更地部分もいずれ外構工事を行いますので、その時は写真をアップさせていただきます。
<使用商品>
・オルスタンダード オルグロッソ 300角 タソス
・エスビック イージーC 120

北区赤羽西2丁目現場-新築外構工事その3

赤羽現場の3棟目はモダンなタイル壁の意匠が特徴的な建物です。
道路面に面したところには他の棟へと続くようにピンコロを並べ統一感と車庫土間へのアクセントを付けてあります。
各棟ともに隣地境界線はピンコロで仕切り高低差があるために段差を付ける事で車庫部分のコンクリート土間をなるべく水平に出来るように施工しています。
車庫脇には玄関が一段上がったところにあるためポーチには階段を3段付けて上がりきった先には広めに作られた玄関ポーチがあります。
ファミリー層向けの物件にもなるために階段には手すりを設置し隙間もなるべく減らすために横桟が2本入れてあるので小さなお子さんがいるご家庭でも安心して出入りすることが出来るデザインとなっています。
また、今ではマストアイテムな宅配ボックスは機能門柱に納められていて、スマートで機能的なポストを選ばれております。
各棟に共通して建物が高基礎となっているために土留めとなるコンクリート擁壁のなかにはブロックで境界を間仕切り、建物裏側はアパートの通路にもなるので目隠しフェンスでしっかりとプライベート空間も確保されております。
車庫土間の中にはスリットを設けて砂利を敷き詰める事でシンプルの中にもワンポイントとなっています。
<使用商品>
・LIXIL フェンスAB YL3型/シャイングレー
・アーキレール歩行補助手すり/ブラック
・Panasonic アーキフレームFタイプ/鋳鉄ブラック
・エスビック ピンコロ/白

大田区山王3丁目現場-エコカラット工事

新築の内装工事を行いました。
今回は1階と2階のトイレにエコカラットセルフを施工し、寝室にエコカラットプラスを施工しました。
住宅において寝室はこだわる場所だと思います。寝室の1面に繊細な布地の凹凸が、上品さをもたらします。
大判タイルが、広い面積に美しく映え、フラットとリブの面状が空間に豊かな表情を生み出し、穏やかで落ち着いた雰囲気の中にも格調高い存在感を演出します。
トイレに施工したエコカラットセルフはデザインが絵画になっております。
コンセプトも【自由に飾る。気分が弾む。】となっており、例えばデザインに飽きてしまった場合、簡単に変更できます。
ベースシートが鉄箔を挟んだシートになっており、エコカラットの裏面がマグネットになっておりますので、簡単に変更できます。
また、ベースシートも取外せますので、模様替えや飾る場所も変えれます。エコカラットの機能もしっかりあります。
空気中のにおいを吸着、低減してくれますし、水拭き掃除ができるので、簡単にキレイになります。
通常は一度張ったら変更できなく、剥がさない限りは一生ものですが、簡単にデザインを変更できますので、軽い気持ちで施工できるようになります。
<使用商品>
・LIXIL ファブリコ FBR4N グレイッシュブルー
・LIXIL エコカラットセルフ ECSF-9090S/57
・LIXIL エコカラットセルフ ECSF-1260S/14

北区赤羽西2丁目現場-新築外構工事その2

赤羽現場の2棟目は縦格子の意匠が特徴的な建物です。
1棟目同様にシンプルなデザインの外構になっております。
道路面に面したところには他の棟へと続くようにピンコロを並べ統一感と車庫土間へのアクセントを付けてあります。
隣地境界線は同じようにピンコロで仕切、高低差があるために段差を付ける事で車庫部分をなるべく水平に出来るように施工しています。
車庫脇には玄関が一段上がったところにあるためポーチには階段を4段付けて上がりきった先には広めに作られた玄関ポーチがあります。
ファミリー層向けの物件にもなるために階段には手すりを設置し隙間もなるべく減らすために横桟が2本入れてあるので小さなお子さんがいるご家庭でも安心して出入りすることが出来るデザインとなっています。
また、今ではマストアイテムな宅配ボックスは機能門柱に納められていてすっきりとした印象になっております。
各棟に共通して建物が高基礎となっているために土留めとなるコンクリート擁壁のなかにはブロックで境界を間仕切り建物裏側はアパートの通路にもなるので目隠しフェンスでしっかりとプライベート空間も確保されております。
車庫土間の中にはスリットを設けて砂利を敷き詰める事でシンプルの中にもワンポイントとなっています。
<使用商品>
・LIXIL フェンスAB YL3型/シャイングレー
・アーキレール歩行補助手すり/ブラック
・Panasonic アーキフレームFタイプ/鋳鉄ブラック
・エスビック ピンコロ/白

北区赤羽西2丁目現場-新築外構工事その1

今回は6棟の新築建売現場の外構工事です。
1棟目は隅切のある土地の形状になり引き込み道路の勾配もあるため外構の納まりの難しいところでしたが、隣棟間をピンコロで仕切る事で段差を設け車庫土間の勾配を最小限にしました。
高低差の関係もあり建物自体が高く玄関に続くポーチは階段を設けて玄関前には広めのポーチを作る事で玄関への動線を確保しました。
また限られたスペースの中にポストや宅配ボックスを設置しなくてはいけないため、玄関脇のデットスペースに壁付けすることでスペースを有効活用しております。
インターホンや表札は来訪者のためにポーチ階段下に独立のサインポールを建てて配置し車庫部分には割れ防止とデザインを兼ねたスリットを入れる事で外構にアクセントを付けています。
隣地側との協定地もあるため境界線を黒の伸縮目地を使い協定地としての明示と目立たないようなデザインにしているのもポイントです。
敷地境界にはピンコロを使い高級感も演出して建物裏はアパートのエントランスになるために目隠しフェンスでプライバシー保護も出来ています。
限られたスペースもうまく使いながらのお洒落な外構にまとまったと思います。
<使用商品>
・Panasonic アルモナサインポール/ブラック
・Panasonic フェイサスFFフラット/鋳鉄ブラック
・Panasonic コンボハーフ/鋳鉄ブラック
・LIXIL フェンスAB YL3型/シャイングレー
・エスビック ピンコロ/白

大田区池上2丁目現場-新築戸建て外構工事

今回は大田区の池上にある住宅街の中に建つ2棟現場
2棟目の今回は外壁が上下でモノトーンに分かれておりシンプルな印象の建物
玄関前には広めに取られたポーチを作り玄関ドアの横にポストと宅配ボックスを壁付けにて設置。
雨の日でも濡れずに郵便物を取ることも出来るように配置しました。
表札とインターホンは独立のサインポールを使いビルトインガレージとの間の壁の前に設置し車の出入りにも影響内容にレイアウトしました。
軒天が木調になっているのがこの物件のアクセントとなるように外構全体はモノトーンでシックに仕上げて建物映えするようにシンプルに纏めました。
車庫も広く取られており、外回りの道路に面したところはコンクリートにして自転車等も停められるスペースも確保してあります。
土間の各所にはコンクリートの割れ防止に伸縮目地を入れてありますが、あくまで割れ防止のため目立たないようにグレーを選択しました。
電源などの取り出しボックスが黒のため、そこに引き込む配線用のPF管も黒で合わせて、外壁と同化するように配色を決めました。
敷地の形を最大限に利用した建物をより有効的に使えるようにと外構プランを考えあえてのデザインにこだわらずコスト面も抑えて
建物映えするシンプル外構に仕上げさせて頂きました。
<使用商品>
・Panasonic アルモナサインポール/ブラック
・Panasonic フェイサスFFフラット/鋳鉄ブラック
・Panasonic コンボハーフ/鋳鉄ブラック

練馬区田柄4丁目現場-ブロックフェンス工事

今回は建物を建てる前に外周のブロックフェンス工事を行いました。
不整形地で台形になっているため、4面にブロックを積みました。
1段目は基礎も兼ねるため、幅150mmの厚いブロックを積み、2段目からは幅120mmのブロックにし、少しでも土地を広く有効活用しました。
4方向ともに隣地側の掃き出し窓や玄関ドアに面していますので、高さのあるフェンスを施工しました。
ルーバータイプの目隠しフェンスになり、風通りも良く強風時も安心できます。
近隣に囲われておりますので、プライバシーも守れます。
都内の住宅地は、隣地との距離が近いことが多く、建物が建ってからはブロックを施工することが困難になり、コストも時間もかかってしまいます。事前に行うことで、工事を円滑に進めていくことに繋がります。
近隣の方も建物が取り壊され、道路から丸見えになってしまいますので、先行のブロックフェンス施工により、目隠しになり喜ばれます。
<使用商品>
・LIXIL フェンスAB YL3型 H1200 シャイングレー
・エスビック イージーC W120 W150

大田区池上2丁目現場-新築戸建て外構工事

今回は大田区の池上にある住宅街の中に建つ2棟現場
限られた敷地の中で建物と車庫を上手く配置された物件の外構はシンプルにかつスタイリッシュに見えるようにとプランを立てました。
ココの建物には平均GLと言って土間や砂利を敷く高さに制約があります。
制約がある分通常の施工方法で行うと車庫の水勾配がきつくなるため、あえて車庫前部分である程度の勾配を付けてあげる事で車を停めて置く部分の勾配を緩やかになるように施工してあります。
入り口部分の勾配が多少、急坂になるので仕上げの刷毛引きをきつめに入れる事で雨の日でもタイヤが滑りづらくしました。
当初の予定では機能門柱でポスト・宅配ボックスとインターホン・表札をまとめる予定でしたが雨水配管などがありスペースがなかったため、ポストと宅配ボックスは壁付けにし表札とインターホンのみ照明付きのポールに取り付けるように納めました。
機能門柱という概念を外しあえて分ける事で、郵便物や荷物を取り出す際には雨に濡れることなく取り出す事も出来るようになりました。
ポストなどの金物も色をサッシにや玄関ドアに合わせる事で統一感も出すことが出来た外構になりました。
<使用商品>
・Panasonic アルモナサインポール/ブラック
・Panasonic フェイサスFFフラット/鋳鉄ブラック
・Panasonic コンボハーフ/鋳鉄ブラック

豊島区池袋本町1丁目現場-新築外構工事

新築外構工事を行いました。
アプローチはポーチと同じタイルを張り、玄関までの導線がはっきりしてます。
門扉は玄関ドアと合わせ木目調にし、門柱は建物のサッシに合わせブラックにしましたので、統一感が出ております。
袖のブロックは細長いモジュールのデザインブロックを馬目地で積み上げ、建物のタイル目地に合わせたデザインにしております。
天端にはシャープなラインで空間を引き締める笠木を設置し、スタイリッシュなファサードに仕上がりました。
口金ポストは縦型にし、幅が狭いスペースに納めました。
デザインされた玄関周りにアプローチ脇のアクセントととし、形が不揃いのピンコロ花壇を設け、あえて外し感を出しております。
門扉に入る前側と入った奥側まで植栽スペースを広く取っております。
右側の隣地は建物がありますので、フェンスの施工はしておりませんが、左側の隣地が更地のため、フェンスを施工し防犯対策しております。
駐車スペースはシャッターガレージになっており、コンクリート打設し雨風から愛車をしっかり守ってくれます。
<使用商品>
・YKK ルシアス 門扉W06型 片開き W900×H1200 (ショコラウォールナットブラック)
・YKK エクステリアポストシリーズ T9L型 カームブラック
・YKK シンプレオフェンスT3型 H800 プラチナステン
・エスビック スキエット ベージュ
・エスビック 笠木 ブリエトップ トラディショナルブラウン
・エスビック 2丁掛け グレー

所沢市上安松現場-新築外構工事

新築アパートの外構工事を行いました。
道路から長い廊下を通り、建物の奥角にオートロックの扉があり、しっかりセキュリティ対策されて安心な物件になっています。
廊下の袖をブロックで施工し、高さも腰上程度まで積んでおりますので、外側に踏み外して落ちることがありません。
階段と1階廊下部分はモルタルで仕上げております。
全てワンルームのお部屋になり3階建ての建物になりますので、初めて一人暮らしされる方や女性の方には安心できる建物になります。
道路側に土留めブロックを施工し建物周りは化粧として砂利を敷き詰めました。
9世帯の入居者が利用できる大きいゴミストッカーを設置し、ブロックでゴミスペースの間仕切りを施工しております。
床部分にコンクリートを打ち転倒防止でアンカー固定しております。
廊下の外側に水道メーターが設置されておりますので、検診がしやすいよう境界に縁石を施工し、水道メーターとほぼ同じ高さにしております。
<使用商品>
・ダイケン クリーンストッカー CKR-1607-2
・エスビック イージーC W120
・縁石 600×100×100

西東京市ひばりヶ丘1丁目現場-注文新築外構

今回はひばりヶ丘駅近くの新築注文物件の外構工事を行いました。
成形地に建つこの物件は建物はお洒落な柄と木調のサイディングが特徴の物件になります。
外構工事では限られたスペースを有効活用したいとのお客様の要望に合わせて建物裏側までコンクリートを打ち、駐輪スペースを建物裏へと設ける事にしました。
外周境界ブロックは既設ブロックで経年劣化もありましたが、隣の敷地へ繋がっていることもあり壊すのではなく左官で下地を取りその上に柄を付ける事でまるで新しい塀へとリノベーションしました。
建物基礎にも同じ材料を使っている為、統一感が出て外構としてもお洒落なブロック塀の完成です。
外構で塀を綺麗にしたい時などには、とてもお勧めな施工方法になっています。
また、玄関ポーチは広めに作りタイルも30cm×60cmと長方形な物を目地違いに貼ることで高級ホテルのエントランスのような仕上がりとなっております。
また長方形のタイルを縦方向に貼ることで広めのポーチにさらに奥行感を出すことも出来ました。
敷地入り口にはポストが欲しいとの事で、機能門柱なども検討しましたが、こちらの物件はオーナー様の経営される会社の事務所も併設している為、ポスト・インターホンとも2台必要になるために既製品ではなく外壁の木彫に合わせた角材で造作することをご提案させて頂きました。
角材のサイズと隙間の透け感を計算し、歩行者からの目線を切れるようにデザインし、さらにはポストや社名看板などの設置物を固定できるように寸法を決めてまいりました。
社名看板を照らす照明にはバー状の照明を間接照明の様に使う事で、夜の外構も一段とお洒落に演出してくれます。
<使用商品>
・三協アルミ 汎用角材/クラフトチェリー
・Panasonic フェイサスFFフラット/鋳鉄ブラック
・福彫 ステンレス製館銘板
・LIXIL ピエトラクォーツ/PTO-11
・タカショー レターバーライト
・フジワラ化学 ニューアールダンテkiso/グラニットグレー

台東区竜泉1丁目現場-新築3棟建売外構工事その3

今回が3棟横並びの建売現場最後の第三弾
ベランダが色入りガラスの腰壁がお洒落な建物にシンプルな外構で合わせました。
3棟横並びの道路際にはピンコロを敷詰めて統一感と広々とした間口を演出しました。
両サイドの敷地境界には低く化粧ブロックを積み間仕切る事で建物裏に行けるように仕上げました。
ビルドインガレージ奥には玄関がありポーチは上がりやすい高さに階段を付け、隅切る事で駐車の際にも気にすることなく車を停める事が出来ます。
車庫土間部分にはスリットと白砂利で化粧を付けて外構の表情が出るようにと施工しました。
建物正面には機能門柱を建てて宅配ボックスはフルサイズのものを使用して不在時の荷物もある程度の大きさまで受け取れるようになっています。
シンプル外構が流行っている今の時代に合わせた外構の中にも使う材料やちょっとしたアクセントを付ける事でプチリッチな外構を
演出することが出来ます。
デザインを含めて全体的には白を基調とした中に黒の機能門柱がアクセントになります。
建物のファサード面にはガラス張りの腰壁やタイルで化粧してあるので外構では白を基調とすることで建物の色を映えさせることも可能です。
三和エクステリアは美的外観を創造するをモットーに外構デザインを含めお客様のご要望をカタチに致します。
<使用商品>
・エスビック スマートⅭ120/ダークグレー
・エスビック ピンコロ/白
・Panasonic アーキフレームFタイプ/鋳鉄ブラック

柏市亀甲台町2丁目現場-外構工事

注文住宅の新築外構工事を行いました。
建物と道路の高低差があり、庭の土留めブロックを化粧ブロックにし見え掛かりで5段積みし上に風通しの良い縦格子のフェンスを設置しました。
庭に高さを出すことで道路側の歩行者との目線の高さを変えることができ、視線を多少カットする効果があります。
庭で腰を休めたり掃き出し窓から出て寛げるウッドデッキスペースを設けており、小さなお子様も居ますので遊んでる際にちょっと一息つきたいときにウッドデッキは活躍します。
庭にいて近くに買い物や来客者が来ても道路側へスムーズに出入り出来るよう階段も造り、階段の袖は道路側のブロックと合わせ化粧ブロックで施工しました。
駐車スペースにはカーポートを設置しました。
雨が降った際にカーポートの雨といから土間に水が流れてこないように土間を打設する前に塩ビ管を設置し中に水が入るようにしております。
隅切り地になりますので、カーポートも敷地に合わせた加工を行い境界ラインから出ないように設置しております。
機能門柱はアクセントに木目デザインがあるタイプにしました。玄関ドアと同じ木調色に合わせております。
今は隣地側は更地ですが建物を建てる計画が立っておりますので視界を遮るためにスタンダードブロックを積みメッシュフェンスを建てることでプライバシーを守れます。また化粧ブロックとアルミフェンスに比べコストも抑えられます。
<使用商品>
・YKK ルシアスポストユニットSE02型 ショコラウォールナット/ステン
・YKK シンプレオフェンス TB1型 プラチナステン
・LIXIL ハイグリッドフェンスN8型 H800
・LIXIL フーゴF 27-54 H22標準柱 隅切り シャイングレー 屋根材ポリカ:クリアマット
・YKK リウッドデッキ L5650×D900  束柱:カームブラック 板色:レッドブラウン
・エスビック スマートC W120 ダークグレー
・エスビック イージーC W120

台東区竜泉1丁目現場-新築3棟建売外構工事その2

今回も3棟横並びの建売現場の第二弾
建物正面にはたて格子状の造作スリットが特徴な建物に合わせるように車庫部分には砂利敷でスリットを設けて統一感を出しました。
道路際にはピンコロを敷詰めて外構の正面を飾りました。
両サイドの敷地境界には低く化粧ブロックを積み間仕切る事で建物裏に行けるように仕上げました。
ビルドインガレージ奥には玄関がありポーチは上がりやすい高さに階段を付け広く取った階段部分には機能門柱を設置しました。
シンプル外構が流行っている今の時代に合わせた外構の中にも使う材料やちょっとしたアクセントを付ける事でプチリッチな外構を
演出することが出来ます。
デザインを含めて全体的には白を基調とした中に黒の機能門柱をアクセントになります。
建物のファサード面には格子やタイルで化粧してあるので外構では白を基調とすることで建物を映えさせることも可能です。
美的外観を創造するをモットーに弊社では外構デザインを含めお客様のご要望を形に致します。
<使用商品>
・エスビック スマートⅭ120/ダークグレー
・エスビック ピンコロ/白
・Panasonic アーキフレームFタイプ/鋳鉄ブラック

台東区竜泉1丁目現場-新築3棟建売外構工事

今回も3棟横並びの建売現場の第一弾
建物正面がタイル張りでお洒落な外観の物件に合わせる外構は最近では主流なオープン外構になります。
こちらの工務店さんはビルドインガレージが多く道路際にはピンコロで境界ラインと化粧を兼ねて石畳を作りプチリッチなエントランスを演出しています。
敷地袖には機能門柱を建てて今ではマストアイテムの宅配ボックスも付いてるのは嬉しいPOINTです。
全体的に白を基調としている中に機能門柱を黒にすることでアクセントにもなります。
車庫奥には玄関があり車庫土間の勾配に合わせて玄関場での上がりを均等にするように階段を設置
一段を10センチ程度にすることで難なく登れるポーチの出来上がりです。
車庫土間にはデザインでスリットの中に砂利を敷きあみだくじ状に配置し外構に表情を付けるのもオシャレな外構づくりに一役買っています。
弊社では住まわれる方の利便性や住宅の顔となる外構のデザインを考え豊富なノウハウをもとにオシャレな外構デザインを提供いたします。
<使用商品>
・Panasonic アーキフレームFタイプ/鋳鉄ブラック
・エスビック スマートⅭ/ダークグレー
・エスビック ピンコロ/白

大田区大森北現場-新築アパート外構工事

今回は大森にある長屋タイプのアパート外構になります。
土地の形が旗竿地となっている為最初に外周部の境界ブロックを積みました。
接道も狭く材料搬入はすべて手運びという条件の中での作業になります。
境界沿いに腰高程度のブロックを積みその上にはメッシュフェンスを付ける事で侵入防止とコスパに優れた工事となりました。
建物が建ってからは外構工事を進めていきます。
長く取られたアプローチは全面コンクリートにし中間には排水とデザインを兼ねたスリットを設けました。距離が長い場合は水はけを考えてスリットを設ける事で勾配をきつく取らずとも排水することが可能です。
アプローチの先には1段付けてインターホンの集合機とポストを設置。
ポストも薄型で道路側から投函でき取り出しは正面からといったデザイン性と使い勝手を考えられた商品を使いました。
入り口にはオートクローザー付きの門扉を設置し防犯性もしっかりと考えられた物件となっています。
各部屋の玄関内はマダラ模様がお洒落な高級感のあるタイルを貼る事で賃貸とは思えないようなプチリッチな玄関に仕上げました。
土地の形や利用者に合わせた配慮を考えた外構工事は、とてもシンプルでスタイリッシュな印象さえも与えてくれます。
<使用商品>
・エスビック イージーⅭ120
・LIXIL ハイグリッドフェンスUF8型/ブラック
・ナスタ KS-MB31SN-L-GK
・YKKAp シンプレオ門扉4型 電気錠仕様 オートクローザー付き/ステンシルバー

世田谷区赤堤現場-1棟新築外構工事

今回は1棟の建売現場の外構工事
外壁がお洒落なコンクリ打ちっ放し風のサイディングを使った建物になりそこに合わせる外構はシンプルイズベスト!
敷地を3方囲う様にブロックを積みその上にフェンスを設置
左側はアパートの通路となっている為、建物までの間は目隠しにすることで視線を気にすることなく住めるようにと配慮がされております。
また、建物前面は全面コンクリートにし割れ防止にに伸縮目地を玄関前に設置しました。割れ防止の伸縮目地がさりげなくアプローチを演出してくれています。
外周部にはコスパのいい6号砕石を敷詰めて、玄関脇にポストと宅配ボックスを設定しました。
ポストと宅配ボックスはあまり使われないナスタ製でシンプルなデザインですが色合いと使い勝手を考えられたいい商品になります。
カーキ色に近い色合いが建物とマッチしていてとてもお洒落な玄関周りになりました。
あえて拘らないのがポイントなシンプル外構のご紹介でした。
<使用商品>
・エスビック イージーⅭ120
・LIXIL ハイグリッドフェンスUF8型/ブラック
・LIXIL フェンスAB YL3型/ブラック
・ナスタポスト KS-MB-36F/グレーブラック
・ナスタ宅配ボックス KS-TLT340/グレーブラック

西東京市中町6丁目現場-新築外構工事

建て替えの新築外構工事を行いました。
隣地側の境界ブロックが古く高さもありましたので、5段分カットし新規ブロックを1段積み足しフェンスを設置しました。
フェンスはメッシュフェンスになりますので、風通しも良くお隣様とも仲が良いので、ご挨拶や立ち話も出来るのでお客様に喜んでいただけました。
駐車スペースの道路との取り合い部分の舗装がガタガタで高さも揃ってなかった為、地先ブロックを設置し境界ラインを明確にし簡易舗装を使用しましたので、段差のストレスがなくなりました。
縦列駐車で停めますので、切り返しもありますが停めやすくなったとお声をいただきました。
機能門柱はシンプルなデザインなタイプになり、ポーチ階段前に設置することで使用しやすく玄関から出て最短で郵便物の確認も出来ます。
道路側に設置すると駐車する際に停めづらくなりますので、ポーチ側に寄せることで導線も確保できる位置になっております。
建物の両側が開いており誰でも入れてしまいますので、門扉の設置をご検討されております。
設置した際はご紹介させていただきます。
<使用商品>
・LIXIL 機能門柱FW クリエダーク ポスト P-1 シャイングレー
・LIXIL ハイグリッドフェンスUF8型 シャイングレー
・地先ブロック W100 片面取り
・前田道路 マイルドパッチ13mm

渋谷区笹塚1丁目現場-新築外構工事

今回は新築建て替えの外構工事を行いました。
玄関前のスペースに自転車を入れるため、入り易さを考え伸縮門扉を設置しました。
90度に開いた際にたたみ幅が短い分、自転車に干渉せず出し入れができ、スライドで開閉できます。
道路面は子供の通学路になっておりますので、低い高さで化粧ブロックを積み風通しの良いルーバーフェンスを施工し、圧迫感のない仕様になっております。
建物の裏側に入れるように勝手口の門扉を施工しており、スペースが限られていますので、門扉の幅を切詰め加工して合わせております。
お客様のご要望が強かったベランダをあと施工で造りました。
道路側は人も歩けない程のスペースしかなく、お客様のご要望でお布団を干せるスペースが欲しかったとのことでしたので、道路側は限られたスペースで設けL字で回し玄関上で1.2メートル程のベランダを造りました。
洗濯物を干せるスペースはテラス屋根を設けておりますので、突然の雨が降っても安心できる仕様になっております。
隣地側には昔からのご近所付き合いもある方なので、ブロックを積んだ上にはメッシュフェンスを設け遮らない仕様にしております。
<使用商品>
・LIXIL アルシャインⅡ H型 Aタイプ 片引き 190S ノンレールタイプ オータムブラウン
・LIXIL アーキカットAタイプ 片開き 07-12 RD錠 ブラック
・LIXIL フェンスAB YL3型 H800 オータムブラウン
・LIXIL ハイグリッドフェンスUF8型 H800 オータムブラウン
・YKK ルシアスポストユニット PE01 ポストT9 ショコラウォールナット/ステン 照明なし
・LIXIL ビューステージ 太縦格子 デッキボード オータムブラウン
・LIXIL スピーネF 2000 6尺 オータムブラウン
・エスビック スマートC W120 ライトグレー

葛飾区宝町2丁目現場-新築建売外構工事

今回は多棟現場のご紹介です。
成形地に建つ5棟現場の外構工事は全体的に統一感を出し全体で魅せるシンプルな外構になります。今回はA/C棟のご紹介です。
シンプルにまとめ建物との統一感を意識している外構になります。
敷地の道路境界にはグレーのピンコロを並べて隣棟間には協定地を設けて車の出し入れの際に停めやすく作ってあります。全体的にピンコロを多く使い自然石の持つ質感を全面に魅せたデザインとなっております。
玄関ポーチは広く作り角を取ることで駐車の際に気にすることなく車を停められます。敷詰めたピンコロの中を伸縮目地で協定地を作り車の出入りの際に境界を跨げるようにと作てあります。
ココの地域では意外と車の利用が多く住まわれる方の利便性を考えた設計なのがうれしいPOINTなのかもしれません。
機能門柱にはいつものパナソニック製を使いあえて2色使いしたことで外壁のアクセントカラーのグレーにもマッチしています。
コンクリートは全面施工し割れ防止とデザインで黒の伸縮目地を入れる事でお洒落なマス目が表現されております。
建物間の境界には化粧ブロックを低く積むことで境界ラインを明確にしなお且つ掃除などで建物の周りを歩ける様にと配慮されているのも住む人にとってはお勧めできるポイントです。
<使用商品>
・エスビック ピンコロ/グレー
・エスビック リブロックF/グレー
・Panasonic アーキフレームFタイプ/鋳鉄ブラック+ステンシルバー

葛飾区宝町2丁目現場-新築建売外構工事

今回は多棟現場のご紹介です。D/E棟のご紹介です。
成形地に建つ5棟現場の外構工事は全体的に統一感を出し全体で魅せるシンプルな外構になります。
基本的にはシンプルにまとめ建物との統一感を出したココの外構は敷地の道路境界にはグレーのピンコロを並べて隣棟間には協定地を設けて車の出し入れの際に停めやすく作てあります。
協定地もピンコロで三角に作ることで協定地を視覚的に魅せてなお且つデザイン性も持たせているところが全体的にまとまりを印象付けてくれます。
玄関ポーチは限られたスペースの中で広く作り角を取ることで駐車の際に気にすることなく車を停められます。
ココの地域では意外と車の利用が多く住まわれる方の利便性を考えた設計なのがうれしいPOINTなのかもしれません。
機能門柱にはいつものパナソニック製を使いあえて2色使いしたことで外壁のアクセントカラーのグレーにもマッチしています。
ポスト周りにはピンコロを敷詰めエントランス風の仕上げとピンコロのグレーがまた外構のアクセントとなり高級感も演出しています。
通常コストや施工性を考えた場合はインターロッキングやアレンジコンクリートを使いがちですが天然石のピンコロを使うことで
自然ならではの不揃いが全体的にシンプルな外構に味を出してくれています。
コンクリートは全面施工し割れ防止とデザインで黒の伸縮目地を入れる事でお洒落なマス目が表現されております。
建物間の境界には化粧ブロックを低く積むことで境界ラインを明確にしなお且つ掃除などで建物の周りを歩ける様にと配慮されているのも住む人にとってはお勧めできるポイントです。
<使用商品>
・エスビック ピンコロ/グレー
・エスビック リブロックF/グレー
・Panasonic アーキフレームFタイプ/鋳鉄ブラック+ステンシルバー

板橋区赤塚2丁目現場-新築アパート外構工事

新築アパートの外構工事を行いました。駅から商店街を抜けて徒歩1分程度の好立地なアパートになります。
各部屋の玄関までの通路はアスファルトで仕上げ、中心にアクセントでピンコロを敷き各玄関ポーチにもピンコロが伸びております。
水が溜まらないように透水性のアスファルトを使用しております。
隣地境界に古い万年塀があり、土留めとして1枚残しで解体しました。古い万年塀を隠すように手前にブロックを積みアルミ柱を建て込み大工さんが天然木の塀を施工しました。
道路側に化粧ブロックを積み板塀を施工し門袖として館銘板を設けております。
門袖の裏側は植栽スペースを設けており癒されます。
横のゴミ置き場を擁壁で造り、デザイン性の高いコンクリートの打ちっ放し仕上げにし出入り口はメタル調の門扉を施工し、雰囲気が出ております。
ゴミ置き場の中はコンクリートの棚を造り、上下でゴミを区別できます。
施工は上下に分けてコンクリートの打ち込みをする予定でしたが、工期も無かったため、1回で仕上げを行い工期短縮ができました。
道路に面している部分はピンコロを敷き並べており、各所に植栽スペースがあり緑豊かな造りになります。
<使用商品>
・LIXIL 開き門扉AA MM1型 片開き 09-16 ブリュームメタルブラウン
・三協アルミ ホロー材 60角 L6000 アーバングレー
・エスビック RECOM スクエア 150 ダークグレー
・エスビック ピンコロ 半ピン・90角 グレー・さび
・エスビック イージーC W150

練馬区大泉学園町6丁目現場-新築外構工事

建て替えの新築外構工事を行いました。
地域柄周りには緑があふれており、住みやすく幸せに暮らせそうな雰囲気のある地域です。
以前は隣地のようなタイルを基調としたデザインで、駐車スペースから門袖とアプローチまで色々な形のタイルで仕上げ高級感ある雰囲気でしたが、今回は自然感を基調とし、駐車スペースからアプローチにかけて真砂土で仕上げました。
アプローチ部分は単調にせず、R型にすることでしキュート感を取り入れて形状を活かし両側に花壇スペースを設け植栽を植え、長い玄関アプローチがオシャレに続いています。
防犯も考慮して駐車スペースの奥にはアルミの引戸を設けており、門袖に天然木で塀を造作し両側に木塀があることで自然感を残した出入り口となります。
天然木はアルミフェンスよりも重いので、通常のアルミフェンス柱よりも太いアルミ角材を使用して強度を保っております。
柔らかく温かみのある色合いの真砂土はガーデニングとも合い、適度な透水性と保水性があります。
特徴としては花崗岩が風化することによりできた自然土、真砂土(通称:山砂)を使用し、原料は優れた強度をもつ石英を主成分としています。
雑草を生えにくくし、施工後の景観は天然の土砂に近い自然な風合いになりました。
<使用商品>
・真砂土 E-エコロジーソイル ベージュ
・LIXIL アーキスライド A型 15-10 ブラック
・LIXIL 汎用形材 角材 70角 ブラック

川崎市麻生区下麻生1丁目現場-グループホーム新築外構工事

今回は障害者向けグループホームの新築外構工事を行いました。
着工前は敷地内に土がかなりあり、まずはその土の搬出から始まりました。
残土として処分する土を出す事延べ100㎥!4tダンプで15台ほど土を捨ててから外構工事スタートです。
まず最初に建物の周りの境界ブロックを積みその上にフェンスを設置することで境界ラインを明確にするのと外部からの侵入防止になります。
次に手を付けたのが出入り口となる玄関部分のポーチとスロープです。
ポーチは仕上がりの高さに合わせてコンクリートを打ち増しして滑り止めに刷毛引き仕上にしました。
スロープ部分はブロックで下地と枠を作りコンクリートを打ってから仕上げに色粉と呼ばれる粉を混ぜたモルタルで仕上げました。
この施工方法はスロープ部分だけがグレー色になりアクセントにもなります。
次に行ったのは建物沿いに土間と建物の地盤高さが変わるために補強も兼ねたブロック積です。建物沿いにブロックを積むことでエアコンの室外機置場も作れてコンクリートとの高低差も変える事が出来るのでこれは一石二鳥の手法♪
そのブロック伝いに入り口側に進むと建物2階へ上がるための出入り口になります。
ココも入り口にはポーチと階段をブロックで作り仕上げは左官で綺麗に塗ってありシンプルで平滑な階段の出来上がりです。
ここでも高低差があり入り口に向かうところには広めの階段とゴミストッカーを設置。それぞれの入り口付近にはアルミ製のお洒落な手すりを付けて最後の仕上げは駐車場のコンクリート打設!
ここでもやはり高低差があったり障害者向けという事もあり勾配の制約があります。箇所ごとに黒の伸縮目地を入れて区切ることでデザインと割れ防止をしてあります。
勾配を変えるところには目立たないようにグレーの伸縮目地を入れてうまく勾配を変えながら全体的には自然な上り坂になるように施工いたしました。
シンプルに仕上げる事でも利用者の事を考え、機能性を持たせた外構工となりました。
<使用商品>
・LIXIL ハイグリッドフェンスUF8型/シャイングレー
・LIXIL アーキレール/ブラック
・ダイケン ゴミストッカー CKS-1607

埼玉県和光市中央2丁目現場-新築2棟現場外構工事

今回は埼玉県は和光市にある2棟現場です。
建物は全体的に黒の外壁に打ちっぱなしコンクリート風のサイディングがお洒落な物件になります。
手前と奥の2棟現場で敷縁の境界にはピンコロでラインを作り段差は設けずにフラットにして利便性を考えました。
奥の棟が駐車する際に停めやすくなるように協定地(共有部分)を設定しピンコロでデザインしています。
外周部には6号砕石を敷き綺麗に整えて段差がある箇所にはフェンスで転落防止も兼ねた境界を作りました。
宅配ボックスは配置場所に制約があったためにポーチと車庫奥に設置し使い勝手と外構の印象を優先したデザインとしました。
コンクリート部分が多くシンプルな外構ですが、あえてシンプルにすることで建物が目立ちお洒落な家の完成です。
<使用商品>
・LIXIL ハイグリッドフェンスUF8型/ブラック
・エスビック ピンコロ/グレー
・エスビック イージーⅭ120

新座市野寺3丁目現場-新築外構工事

今回は建て替えで注文住宅の新築外構工事を行いました。
玄関ポーチは天然木のウッドデッキ使用にしており、基礎に必要な沓石(くついし)を施工しました。
玄関までの高低差があり4段のウッドデッキになりますので、基礎の高さを考え羽子板付沓石を設置させていただきログハウスのような仕上がりになりました。
ウッドデッキ下の砂利が駐車スペースのコンクリートより高い場所は土留めブロックを積み砂利がこぼれてこないように納めました。
奥行のある駐車スペースは奥側に畑があり、肥料等の積み下ろしできるようになっております。
デザインと機能性のある機能門柱を設置し、宅配ボックスもあるので留守にしても安心です。
サッシと同色に合わせたシャイングレーにし、建物の木調に邪魔しないデザインになります。
建物の裏側は既存のブロックが積んでありましたので、ブロックを残し、1段新規でブロック積み足し上部にフェンスを施工しました。
外周部も防草シートと白砕石を敷き、化粧仕上げしております。
<使用商品>
・LIXIL 機能門柱FF フレーム:シャイングレー
センターブロック:プレーンホワイト ボックスセット:シャイングレー
・LIXIL ハイグリッドフェンスN8型 H800 ホワイト
・羽子板付沓石 中型240

中野区松ヶ丘1丁目現場-新築3棟外構工事その2

前回に引き続き3棟現場の2棟目のご紹介です。
1棟は建築中に買手が付きましたので施工例には載りませんが今回の棟は外壁が白ベースにアクセントカラーの黒がベランダに用いられた物件になります。
全体的なコンセプトは変えずに敷地の形を考慮した外構デザインにしました。
広々とした車庫と玄関アプローチを区別するために天然石平板で高級感あふれるデザインで外構にアクセントを付けています。
機能門柱は他の棟と同様に宅配ボックス付きの物をセレクトしました。
外部コンセントやジャンクションボックスが後ろにあるため建て位置に気を付けながらの施工となりました。
車庫部分には割れ防止とデザインで伸縮目地をシンメトリーで配置し道路際には、さりげなくシンボルツリーを配置いたしました。
建物全体が白と黒と木目になっているので外構は主張しすぎないようなデザインと配色を使うことで高級感もありながら品のある外構デザインに纏めました。
車庫部分に面した道路の舗装もかなり痛んでいたので今回は新たに舗装をやり直し綺麗にすることで家全体もとても綺麗に魅せる事が出来ました。
<使用商品>
・Panasonic テセラフレーム/ブラウン+鋳鉄ブラック
・エスビック ソレアード平板
・東洋工業 和石/蒼白
・植栽 シマトネリコ

中央区佃3丁目現場-新築外構工事

賃貸物件の新築外構工事を行いました。
1階は事務所で2階と3階はワンルームの仕様になっております。1階部分は出入り口が2個所あり、事務所とワンルームで分かれております。
事務所の出入り口は引戸になっており、高さがあるためモルタル仕上げのポーチを設けました。天候が悪い日でも出入りする際に雨に濡れないように引戸の開口よりも広い庇を取り付け、デザインも建物の色やタイル張りに合わせたスタイリッシュなブラック色を選択しました。
壁付けポストもブラック色で統一し、玄関引戸の木目色がアクセントになっております。
ワンルーム用のエントランスは明るめなベージュ色のタイルを張り、スペースがありますので、不在時でも安心な宅配ボックスを設けております。
今の時代は通販で買い物する方が多いので、4世帯ではありますが2台も宅配ボックスを設置し居住者さんは在宅を考えなくても良いので、安心して買い物ができます。
オーナー様は近くに住んでおり、外周の土部分のお手入れを気にしておりましたので、外周は防草シート敷き雑草対策をおこなっております。
防草シートの上に化粧砂利を敷き景観も良くさせていただきました。
<使用商品>
・ナスタ 集合ポスト KS-MB4202PU-2L
・ナスタ プチ宅 H600 KS-TLP36R6A-S
・アルフィン AD-3 D500×L1200 後付け外部アンカー止 ブラック
・表札ステンレスHL  特注 W400×H200×2t
・LIXIL エクスポストFS 前入れ前取り出し ブラック
・新井窯業 アドリアAD300 2G 300角平

中野区松ヶ丘1丁目現場-新築3棟外構工事その1

今回の現場は中野区の住宅街に建つ新築3棟現場になります。
各棟外壁の色味を変えているので建売感は全く感じさせずセミオーダー住宅かの様なデザインになっています。
そんなお洒落な建物に、今回は外構のプランニングからお引き受け致しました。
広めのビルドイン車庫にはシンプルに黒の伸縮目地でデザインと割れ止めを兼ねてあえての斜めに設置し玄関前には天然石平板を敷くことで高級感のあるアプローチを演出。
目地材にはモルタルではなくタイル目地を使うことで綺麗な目地のラインがアクセントにもなっています。
来客者をさりげなくエレガントにお出迎えする玄関ポーチは階段を一段設けて高さも15センチ程度に抑える事で使いやすく、広々としたポーチの完成です。
玄関脇にはPanasonic(パナソニック)製の機能門柱を配置し、宅配ボックスも大型の物を選ぶ事で、少し大きい荷物でも安心して受け取ることが出来ます。
また、機能門柱のフレームをブラウンにすることで玄関扉ともバランスが取れています。
道路面にはシンボルツリーとして「シマトネリコ」を植えて、場所も花壇にするのではなくコンクリートを丸く、くり貫くことでシンプルにまとめています。
植栽の下には土を見せるのではなく、天然石の色合いが綺麗な、少し大きめの砕石を敷詰める事で照明と相まって、まるで高級リゾートのエントランスの様な外構に仕上げました。
外構の配色もホワイトとグレーの色で統一感を出しながら差し色でブラックを使い、締まった印象を与えられるようにデザインさせて頂きました。
<使用商品>
・Panasonic テセラフレーム/ブラウン+鋳鉄ブラック
・エスビック ソレアード平板
・東洋工業 和石/蒼白
・植栽 シマトネリコ

中野区大和町4丁目現場-新築3棟現場外構工事その3

前回に引き続き3棟現場の最後の物件になります。
入り組んだ敷地に3棟建てるため前面道路にはスタンプコンクリートで協定地が設けられていて各棟車庫付き物件となります。
協定地からまっすぐ続く車庫兼アプローチがありシンプルにグレーの伸縮目地で割れ防止を取りながら境界にはグレーのピンコロを設置して高さを出さずにスマートなデザインとなっています。
玄関ポーチは上がりやすい高さに作りドア脇にはポストと宅配ボックスを設置し全体を黒で統一し一体感を出しております。
外壁のアクセントカラーの黒とポストのアルミならではの質感とドアの黒が絶妙なバランスで纏っています。
隣地に面する境界は高低差もあるのでブロックとフェンスで仕切ブロックも化粧ブロックを使いうことで建物に高級感を演出してくれています。
全体的にはダークカラーで落ち着いた雰囲気に仕上げられた外構が建物を引き立たせてくれます。
<使用商品>
・LIXIL ハイグリッドフェンスUF8型/シャイングレー
・エスビック イージーC120
・Panasonic フェイサスFF/鋳鉄ブラック
・Panasonic コンボハーフ/鋳鉄ブラック

板橋区仲宿3丁目現場-新築外構工事

新築の外構工事を行いました。仲宿商店街から入ってすぐにある新築の建物になります。
建物周りの道も狭く、車両で入ってくるのが大変でしたが、セットバック工事を行ったため、敷地に接してる道路は広くなりました。
隅切り部分に花壇スペースを設け、これから住まれる方はシンボルツリーなど植えることができるので楽しみの一つになるのではないでしょうか。
ポストは元々壁付けする仕様でしたが、ポーチが狭いため玄関ドアを全開に開けると外壁に当たってしまうため、急遽ポール仕様に変更しました。ポストは建物建築側の支給のため、それに合うエントランスポールを用意し施工しました。
駐車スペースはビルトインガレージになり、雨から守ってくれます。駐輪スペースとして道路側はコンクリートを打設しておりますので、そのスペースを利用して置くことができます。
ポーチタイルは建物の色に合わせ、また玄関ドアの木目を映えさせるよう、ダークグレーのタイルにしております。
<使用商品>
・LIXIL グレイスランド 300角 GRL-12
・パナソニック エントランスポール CTPR181 アートシルバー

中野区大和町4丁目現場-新築3棟現場外構工事その2

前回に引き続き3棟現場になります。
入り組んだ敷地に3棟建てるため前面道路にはスタンプコンクリートで協定地が設けられていて各棟車庫付き物件となります。
隣棟間が近い場合はあまり高いブロックなどは積まずにピンコロと伸縮目地で境界ラインを付けて少しでも広く使えるような設計になっています。
建物含めて全体的にシンプルなこの物件は外構もシンプルに仕上げてあります。あまり色を使わず伸縮目地やピンコロはグレー色でまとめて広めに取られたポーチもグレー系のタイルで統一感が出ています。
ポストと宅配ボックスは黒でアクセントカラーにすることで建物のサッシや外壁にマッチしてとてもお洒落な玄関の出来上がりです。
建物裏になる部分はあえてスタンダードブロックを積むことでコストダウンし侵入防止にはメッシュフェンスで視覚的防犯も兼ねております。
ビルトイン車庫はコンクリートで時間がたつにつれてもっと白くなり全体的にモノトーンで纏った外構の出来上がりです。
<使用商品>
・LIXIL ハイグリッドフェンスUF8型/シャイングレー
・エスビック イージーC120
・Panasonic フェイサスFF/鋳鉄ブラック
・Panasonic コンボハーフ/鋳鉄ブラック

練馬区氷川台3丁目現場-新築外構工事

狭小地に建つ新築1棟の外構工事を行いました。
都内では車離れも進み車庫無し物件が増えております。
その分ポーチを広くしたり、階段をデザインさせたりと使いやすさを考え、高級感を演出する建物が増えてきました。
今回は玄関ドアが左に開くので、ポーチの右側に階段を設け斜めに施工することで、出入りの際にポーチ部分が広いスペースが取れるようになり、導線も考えた階段デザインになります。
タイルの色も玄関ドアに合わせたブラックでまとまりのある入り口になっております。
他の物件ではポストは壁付け仕様が多いですが、シンプルなデザインになりすぎるため、機能門柱を設置しポストもブラックで合わせて門柱は木目調にしてアクセントを付けました。
こちらの建物はセットバックがあります。所有する土地とL型の間が隙間が空きますが、今回はセットバックする境界ラインに伸縮目地を設けてコンクリート打つことでセットバック工事の際に縁が切れておりますので、お客様の外構部分を壊すことなくセットバックができるようになります。
<使用商品>
・LIXIL 機能門柱FW 照明なし 横型ポストP-1型 柱:クリエダーク ポスト:ロイヤルブラック
・LIXIL グレイスランド 300角平 GRL-6

中野区大和町4丁目現場-新築3棟現場外構工事その1

今回は中野区の住宅街に建つ3棟現場の外構工事になります。
隣接道路が狭いために現場内に協定地(共有スペース)を作り各棟車の出し入れが出来るようにと設計されております。
協定地部分はスタンプコンクリートで区別し周りを白のピンコロと縁石で仕切る事で石畳調の協定地の完成です。
建物は全体的に外壁をオフホワイトで仕上げアクセントカラーで黒を使うのはココの工務店さんの特徴的デザインになります。
建物に合わせる外構はシンプルかつシックにまとめています。
玄関ポーチ脇にはPanasonic(パナソニック)製のポストと宅配ボックスを壁付けにて設置し配列も縦ではなく横並びにすることで使いやすさと玄関周りのアクセントにも一役かっています。
車庫部分はコンクリートを打ち刷毛を引くことで滑り止め効果も兼ねております。
建物正面の玄関ポーチのタイルを挟むようにコンクリートを打ち、家の顔になる正面部分はとても掃除しやすい作りとなっています。
コンクリートの割れ防止には伸縮目地を使い色もグレーにしコンクリートと一体感を出しております。
敷地外周部には新たにブロックを積みその上にメッシュフェンスで囲いをし防犯性とコスパを図っております。
全体的にはシンプルな外構ですがいたるところの使いやすさを考えられた外構デザインとなっております。
<使用商品>
・Panasonic フェイサスFF/鋳鉄ブラック
・Panasonic コンボハーフ/鋳鉄ブラック
・LIXIL ハイグリッドフェンスUF8型 H800/シャイングレー

豊島区巣鴨4丁目現場-新築外構工事

巣鴨商店街の中にある組合事務所の新築外構工事を行いました。
公園と隣接しており、公園側が低いためブロックを積み高低差の問題を解決しました。
高さのあるフェンスを設置しましたので、ブロックから柱を建てるのではなく基礎ブロックを使用しフェンス施工させていただきました。ブロックの上にフェンスを施工できる高さが1.2メートルまでとなります。
施工したフェンスが高さ1.8メートルになるため施工方法が基礎ブロックを使用し行っております。
朝から夕方までは大型の伸縮門扉を開けっ放しにし公園と一体感も出て、子供からお年寄りが集まる場所になります。
安全性を考えフラットレールタイプにしており、レールが地面から出っぱらず、歩いていてもつまずかないように対策しております。
閉館後は大型伸縮門扉は閉めますので、その際に転倒防止用の落とし棒を下げる必要がありません。
フラットレール仕様の場合は転倒防止金具が装備されております。キャスタータイプにした場合は落とし棒の操作が必要となり、手間になります。
敷地が長さのあるL字の形になっており、一定勾配では水上と水下では高低差が大きくなってしまう為グレーチングも敷地成りにL字に設置しており、水勾配も取り雨水を処理するようにしております。
使用したグレーチングはスリット幅を60ミリとすることで、舗装路面内でのみぞ蓋の存在が従来よりも目立たなくなりました。
また、すきまを6ミリに統一したことにより体の不自由な方の杖や車いすのタイヤなど引っかからないようになり何か落した際も中に入ることも少なくなり安心感があります。
床の仕上げ後に人の出入りがある為、舗装で仕上げを行いました。
コンクリートで仕上げた場合は数日は養生期間が必要になりますので、施工後にすぐに乗ることができません。舗装にした場合、施工後にすぐに乗ることができますので舗装仕上げにしております。
公園側の出入り口に大型の両開き門扉を設置し、こちらも朝から夕方まで開放しておりますが閉館後は締め切り、高さもあり縦桟タイプのブラック色なので存在感があります。
マスターキー仕様にしておりますので、1本ですべての扉の鍵が合い便利です。
<使用商品>
・LIXIL グランシャイン Aタイプ 700S H18 シャイングレー/ブラック
・LIXIL エルネクス門扉 M-TK型 12-18 両開き ゴールLX錠仕様 ブラック
・LIXIL ハイグリッド門扉N8型 09-18 両開き ブラック
・LIXIL ハイグリッドフェンスN8型 H1800 ブラック
・カネソウ ボーダースリット スリット幅60mm U字溝用スリット蓋 細目タイプすべり止め模様付 スチール製スリット/スチール製
・エスビック スマートC W120 ダークグレー

調布市飛田給3丁目現場-新築外構1棟現場工事

広々とした敷地に建つ1棟現場です。
敷地両サイドには境界ブロックを積みそこに塗装で基礎と同じような仕上げがお洒落で統一感を出しています。
ブロック塀の上にはアルミ製の目隠しフェンスを設置することで隣の家との隔てを作れ囲いとしての役目を十分に果たしてくれます。
玄関に上がるポーチは間口を広く取りデザインと視覚的効果を狙った隅切で高級感さえも演出することが出来ました。
玄関脇にはシンプルに壁付けのポストと宅配ボックスを設置しサッシに色を合わせる事で統一感を出してあります。
前面に面した道路勾配がきつく車庫部分の土間の水勾配を考えて敷地左右で勾配を変える事で水の流れをコントロールしその先には集水桝が設けられています。
道路との境には縁石を並べて境界ラインを明確にし道路面の舗装を再舗装することでとてもきれいな仕上がりになりました。
<使用商品>
・LIXIL フェンスAB YL3型 H600/シャイングレー
・エスビック イージーC120
・ナスタ KS-MB36F-LPK-BK
・ナスタ KS-TLT340-F415-BK

大田区久が原1丁目現場-新築外構工事

ご主人の実家があった場所に息子夫婦が注文で建てられた自宅の外構工事を行いました。
外構工事が始まる前からお客様と打ち合わせを繰り返し出来上がりました。
駐車スペースと駐輪スペースはコンクリート施工し、その間を通るアプローチをランダム色のジャワ鉄平を敷き詰めました。
90角のピンコロを使用し半分ずつずらして施工し馬目地にすることでアクセントをつけることができ、ただ石を並べるよりも印象的なデザインになります。
また目地はモルタルを使用することが多いですが、タイル目地を使用しましたので、目地表面がザラザラ感の無い綺麗な仕上がりになっております。門袖はジョリパットを使用しコテで仕上げができるシンプルなモアプレーンデザインにし、天端に上質なアルミ笠木を施工して雨だれを防いでくれます。ジョリパットは環境に配慮されており、種類によっては低汚染タイプや、消臭抗菌タイプもあります。
門袖の裏側に駐輪スペースはデザイン性の高いカーポートSCミニを使用し、3方を門袖、建物、ブロックフェンスで囲っているので多少の雨なら防いでくれます。
オプションでダウンライトを設けており人感センサーにしておりますので、夜に帰ってきた際は明るくなり安心できます。
明るさセンサーにより日が暮れて暗くなるとぼんやりと光るので、省エネで深夜は防犯対策にもなります。
隣地境界には化粧ブロックを積みフェンスを施工しました、道路から建物までの目に付くところまでは目隠しフェンス使用し建物を超えたとことからはメッシュフェンス使用しコストダウンしております。
外周は雑草対策でザバーンの防草シートを敷いており、通常の防草シートに比べ高い耐候性を持っております。
砂利を敷いており、紫外線に当たらないようにすれば半永久的に効果を持続できます。
<使用商品>
・LIXIL カーポートSCミニ 標準柱 21-22型 柱、梁:ブラック 屋根材:ナチュラルシルバー
オプション ダウンライト 人感センサー段調光型
・LIXIL フェンスAB YL3型 横ルーバー H800 ブラック
・LIXIL ハイグリッドフェンスUF8型 H800 ブラック
・メイクランド ジャワ鉄平 ピンコロ 90角
・東洋工業 イースワン W120 ダークグレー
・LIXIL アルミ 笠木 165×13 ブラック
・アイカ工業 ジョリパットアルファ モアプレーン T6405
・防草シート ザバーン G240
・植栽 タマリュウ

西東京市田無町現場-新築外構工事

今回は新築外構工事を行いました。ハウスメーカーで建てられた家で、外構のご依頼でした。
今回のお客様のこだわりポイントは、玄関前の目隠し土間コンクリートから玄関ポーチの仕上げ、お庭スペースの人工芝でした。
玄関前の目隠しは、普通のフェンスを使うのではなく枕木材を使うことで上質感のあるデザインかつ、隙間を自由に設定できるため、お客様の要望にあった目隠しになりすぎない目隠しを創り上げることが出来ました。
枕木材の隣には機能門柱を建てていて、色や質感を合わせることで統一感のある玄関まわりを演出しております。
土間コンクリートから玄関ポーチの仕上げは、掃除がしやすく、見た目の綺麗な鏝(コテ)仕上げを選んでいただきました。
土間コンクリートの面積が広いので、施工の際には雨勾配を特に意識して施工し、雨がたまらず日々の生活を快適に過ごして頂ける、土間コンクリートが出来上がりました。
お庭スペースの人工芝は、最初の打合せでは、2パターンの人工芝でお話をしていました。実際に人工芝のサンプルを触ってもらうことで、人工芝の質感を体感し施工後に思っていたのと違うとならないように打合せをさせて頂きました。
今回選んでいただいた人工芝は耐久性に優れていて、天然芝に近い自然な仕上がりになるもので、大変ご満足いただけました。
お客様のご要望に沿ったすっきりした外構に纏め上げることが出来ました。
<使用商品>
・LIXIL 枕木材70×120/チェリーウッド
・LIXIL ハイグリットフェンスUF8型/シャイングレー
・LIXIK 機能門柱FS/チェリーウッド
・エスビック イージーC
・ユニオンビズ メモリーターフ28mm

西東京市向台町3丁目現場-グループホーム新築外構工事NEW

前回に引き続きグループホームの新築外構工事になります。今回は建物入り口に向かうアプローチの紹介です。
建物正面からは門扉を開けて入りますが、車いすや歩行が困難な方のために建物脇からスロープを設置。型枠材を建ててコンクリートで作りそこに手摺用の穴をあけて柱を建てての施工となりました。
仕上げは左官で塗り上げる事で柱の根本も綺麗に隠し、歩行面は滑り止めも兼ねて刷毛引きにて仕上げさせて頂きました。
スロープの1/20勾配になるように計算して施工しているので利用者の方も不自由なく使っていただくことが出来ると思います。
スロープを登りきった先には玄関ポーチがあり、もちろんですがバリアフリーになるように施工し、タイルは設計で指定のあったランダムな目地が特徴のダークカラーのタイルが一段と高級感を出しております。
目地材も白系を使うことでタイルと対比色にすることで目地がアクセントになりよりデザインが引き立つようにしております。
こういったランダムなタイル張りは一見不規則に見えますが、ちゃんと基準となるところを作り貼ることで玄関内とポーチで統一感とタイルの一体感を出すことが出来ます。タイル割をしっかりと考えて施工することで仕上がりが全くと言っていいほどに違いが出るものです。
ポーチの先には雨の際に水を流せるように排水用の溝を作り砂利で化粧をすることで自然でかつ排水を出来るようにと設計されております。
この様な現場の場合は排水を作ることでタイル面を一定勾配にすることが出来るのでより障害のある方などが利用する際にポーチをなるべくフラットな状態にすることが可能です。
建物裏側には大きく作られたテラスポーチがあり天気のいい日には外に出て談話スペースとしても使えるようになっています。
ここの物件のテーマが打ちっぱなしのコンクリートなので、外構のいたるところにコンクリート製の造作物があるのも特徴の一つになります。
全体的にはシンプルに見える外構の中にこだわりや利便性を混ぜる事でよりナチュラルな外構に仕上げることが出来ました。
<使用商品>
・YKKAP バルトナーUDフェンス1型/プラチナステン

杉並区久我山3丁目現場-新築外構工事

注文住宅の新築外構工事を行いました。
今回は駐車スペースとお庭の外構工事部分をご紹介させていただきます。
玄関からお庭に繋がる犬走を歩きやすくコンクリートで施工し、道路側には花壇スペースを設けてお庭にでるまでも植栽好きのお施主様にはたまらないスペースになっております。
コンクリートの犬走はお庭側にも続いており、奥側にあるテラスに上がることができます。
テラスはシンプルにモルタル仕上げにしており、メインの植栽を邪魔しないデザインになっております。
テラスの前側は全面に天然芝を張っており、何年かすると芝の成長に勢いがついて根を張り芝が広がる為、化粧ブロックで区切り植栽スペースに侵入を防ぐ対策になります。
またフェンスと門扉を使用し駐車スペースとお庭スペースで区切っており、メッシュフェンスなので風通りも良くツル植物を這わせられるようにしております。
駐車スペースの床はお施主様からご要望がありましたインターロッキングを再利用させていただきました。元々はお庭にも使用されていたインターロッキングが余っていたので、駐車スペースからお庭に入る通路にも使用させていただき一体感のある仕上がりになりました。
道路側の外側と内側の花壇を化粧ブロックで囲い、目地を合わせて段違いに積むことで、駐車スペースから見た際にスタイリッシュなデザインになっております。
リビングやテラスから眺めるお庭は気分が和み、落ち着きのあるリラックスタイムを楽しめる空間になります。
<使用商品>
・LIXIL ハイグリッド門扉NF8型 08-10S シャイングレー
・LIXIL ハイグリッドUF8型 H800 シャイングレー
・エスビック ウルトラC W120 ミスティグレー
・エスビック ピンコロ90角 サビ

西東京市向台町3丁目現場-グループホーム新築外構工事その1

今回は新規にてお取引させて頂いたお客様の物件です。
グループホームの新築外構で全体的にはシンプルで利便性を考えられた外構案でした。外構の一番の顔となる入り口正面にはコンクリートで作られたRC壁が外構のシンボル的に建っているのが一番のポイントです。
耐震も考え強度を出すために内部構造に鉄筋を二重に組むことと土台となる基礎を建物とつなげる事で2メートルオーバーな壁も安心して使えるように設計されています。
施工面では大変な部分ですが、外構のプロとして職人との打ち合わせや施工方法の試行錯誤の上、完成させることが出来ました。
入り口には鋳物製の門扉と埋込式のポストで高級感を演出しながらもデザインはシンプルにまとめる事で外構全体の統一感を考えられたデザインとなっています。
敷地奥には駐輪スペースとしてサイクルポートを設置し手前には侵入防止用のバリカーが設置されていて防犯対策もばっちりです。
RC壁の裏にはスロープがありますが外から見えないようにとRC壁の並びで植栽帯を作り中木を植える事でしっかりとした目隠しをしつつ、建物の中からは緑を眺める事も出来ます。
外周部には敷地を加工用に土留め擁壁を作りその上にメッシュフェンスを付ける事で侵入防止と目立ちすぎない囲いを作ることが出来ています。
敷地正面は全面コンクリートで仕上げて水はけを考えた勾配も一定方向へ付ける事で車いすの方が通る際にも最小限の坂に抑えて使いやすさを優先しています。
全体的にはシンプル外構の中に一つのシンボルでインパクト強い外構に仕上げる事が出来た物件です。
<使用商品>
・YKKAP シャローネ門扉SB1型 08-12型/カームブラック
・YKKAP エフルージュFAST ミニT/プラチナステン+クリアマット
・YKKAP YKK イーネットフェンスA1F型/プラチナステン
・ナスタ 埋込ポストKS-MAB3/ライトグレー
・帝金 バリカーS53P
・LIXIL アレスタイル/ALS-150/4 ALS-300/4 ALS-315/4

杉並区久我山3丁目現場-新築外構工事その1

注文住宅の新築外構工事を行いました。
お施主様が植栽が好きなため花壇スペースを多く設け、どこに居ても植栽に触れることができる外構創りをさせていただきました。一番目立つ建物正面に家の記念樹になるシンボルツリーを植えるため、ピンコロをRを描き積み重ねた花壇を施工しました。
入り口正面の道路が隅切りになっている為、タイルのアプローチを1段上がり親子開きの門扉を隅切りに合わせ斜めに施工し自由度の高い印象になります。
道路と玄関で高低差があるため、高さのある門袖を化粧ブロック積みし口金ポストを埋込み、ポーチ側では取りやすい仕様になっております。
玄関前の通りは学生の通学路にもなっておりますので、横スリットの目隠しフェンス設置しプライバシーの保護にもなり、また風通しや光を通すことにより植栽にも良い環境にしております。
駐輪スペースは屋根がない為、床のコンクリートは滑りずらい刷毛引き仕上げにして雨が降っても安心でき、扉の幅を大きくすることで自転車の出入りを良くしております。
道路沿いにブロックとフェンス施工し、内側のブロック際は花壇スペースになっており、植栽に良い環境を考えブロックを低く積みメッシュフェンスを施工しました。
正面の門扉と同じデザイン、カラーにしており、床のコンクリートもRで縁取り全体的に統一感が出しております。
四季折々で違った顔になる外構工事のお手伝いをさせていただきました。お庭側の工事も完成しましたらアップさせていただきます。
<使用商品>
・LIXIL フェンスAB YL1型 H1400 シャイングレー
・LIXIL ハイグリッドUF8型 H800 シャイングレー
・LIXIL 門扉AB YR1型 親子開き 04・08-12 シャイングレー
・LIXIL 門扉AB YR1型 片開き 09-12 シャイングレー
・LIXIL 口金ポスト S-1型 2B-15 シャイングレー
・LIXIL エクステリアライト 門灯 LPK-35型 シャイングレー
・エスビック ウルトラC W150・W120 ミスティグレー
・エスビック ピンコロ90角 サビ

小平市花小金井3丁目現場-新築外構工事1棟現場

今回の現場は建物正面に黒い外壁でアクセントを付けた建物になり、外構はとてもシンプルに駐車場には縦長のスリットを入れて砂利を入れる事で奥行感を演出しその先にある玄関へのアプローチも兼ねたデザインになっています。
玄関ポーチに上がる階段はL字で大きく作り、段差も10センチ程度に抑えて広々とした玄関にすることが出来ています。
玄関前の化粧壁にはポストと宅配ボックスを壁付けし多少のサイズの宅配物は受け取れるのも嬉しいPOINTです。
玄関ポーチの奥にはピンコロで仕切ったちょっとした花壇スペースがあり四季折々の植物を楽しむこともできます。
敷地境界には化粧ブロックとメッシュフェンスで重くなり過ぎずむしろ開放感のある外構にしました。ブロックをスタンダードな物ではなくあえて化粧ブロックを使うことでシンプルになり過ぎずお洒落な外構を創ることも出来ています。
建物全体がスタイリッシュなデザイン性の高い建物なので外構は控えめにしつつワンポイントの高級感を出すことで建物を映えさせる名脇役となっています。
外構は家の顔と言われるほど、外構のデザインで建物の印象が大きく変わるからこそ外構デザインは拘ると住まいの満足度が大きく変わります。
<使用商品>
・エスビック スマートⅭ/ダークグレー
・エスビック ピンコロ/白
・LIXIL ハイグリッドフェンスN1型 H800/シャイングレー
・Panasonic フェイサスFF/鋳鉄ブラック
・Panasonic コンボハーフ/鋳鉄ブラック

西東京市柳沢5丁目現場-新築外構工事

新築アパートの外構工事を行いました。
前面道路が坂下になっており、水害対策のため1階部分を高くした建物になります。
1階廊下まではモルタルで仕上げた階段は広く取ることですれ違い時に待てる場所を設けました。
その先にはオートロックの扉があり、しっかりセキュリティ対策されて安心な物件になっています。全てワンルームのお部屋になり3階建ての建物になりますので、初めて一人暮らしされる方や女性の方には安心できる建物になります。
入り口の脇にゴミストッカーを設けており、非接触開閉仕様になっていて、ペダルを踏むだけで上扉が開きます。
ペダルから足を離すと自動で上扉が閉じますので、近年流行しているウイルス等の感染対策として取手に触れることなく開閉できるのは入居者への配慮にもなります。
また、ゴミを両手に持っていても簡単にゴミ捨てが出来るのも便利ポイントです。
避難通路部分は道路より敷地が高いため、土留めブロックを積み雑草対策として防草シートを使用しました。
建物の奥側にプロパンガスが設置されております、交換や点検の際は人の出入りもあるため、防草シートのままではズレてしまったり、風の強い日はめくり上がってしまいますので、化粧砂利を敷くことで対策でき景観も良くなります。
外周の既存ブロックが解体後、天端がガタガタのままになっていたので、天端をモルタルで補修させていただき見た目も綺麗になりました。
<使用商品>
・ダイケン クリーンストッカー:ステンレス 非接触開閉仕様 CKS-1007H
・エスビック イージーC W120

北区東十条現場-新築1棟現場外構工事

今回の現場は1棟現場の外構工事です。
全体的にはシンプルに白を基調とした建物に造作壁をグレーカラーでアクセントを付けた建物です。外構は隣地境界に化粧ブロックとそれに合わせるフェンスを木調でお洒落度アップさせて広く取ったポーチには機能門柱を設置しもちろん宅配ボックスはマストアイテム。
ポーチも車庫部分にかかる部分隅切にすることで駐車時に気にすることなく車を停められるように考えられています。
建物前面のコンクリートはスタンプコンクリートでアレンジを効かせてまるで石畳のような仕上げにし奥の車庫部分は通常のコンクリートにすることで外構全体に表情が出てきます。
道路境界に荷は黒のピンコロを並べる事で境界ラインを明確にしながらも、天然石の持つ風合いが一段とお洒落な外構に魅せてくれます。
<使用商品>
・LIXIL フェンスAB YL3型/ブラック+クリエモカ
・エスビック スマートⅭ/ダークグレー
・エスビック ピンコロ/黒
・Panasonic アーキフレームFタイプ/鋳鉄ブラック

世田谷区新町2丁目現場-新築高級建売住宅2棟現場工事その2

今回の現場は世田谷は新町にある新築2棟現場の外構です。
世田谷では広めの区画に建つ、この物件は外壁にアクセントタイルが特徴のオシャレな高級物件。
外構は2棟合わせるように道路際に天然石の平板を目違いに敷詰めて無機質なコンクリートにアクセントを付けました。
今どきの物件にはマストアイテムになった機能門柱にはパナソニック製を使い、色をブラックにすることで建物と統一感を出しています。
平板も機能門柱も伸縮目地を黒で統一し主張しすぎない程度に納める事でシンプルモダンな外構を作ることが出来ました。
<使用商品>
・エスビック リブロックF/グレー
・エスビック ソレアード/ブラック
・LIXIL フェンスAB YL3型 H800/シャイングレー
・LIXIL フェンスAB YR2型 H800/シャイングレー
・Panasonic テセラフレーム/鋳鉄ブラック
・五常産業 那智石/黒

杉並区浜田山3丁目現場-新築外構工事

注文住宅の新築外構を行いました。
玄関ドア前のポーチ部分にはアルミ鋳物ならではの味わい深い高級感あるハイタイプの門扉を設置することで、ゴージャスなエントランスになります。
外側のスペースが広いため出入りを考え外開きの仕様にし、開けやすいようにプッシュプル錠にしたことにより、外からは引くだけで開けられ、内側から出る際は押すだけで簡単に開けれます。プッシュプル錠にすることにより標準錠のレバーハンドルに比べ見栄えも良くなります。
駐車スペースはインナーガレージとなり、前面部分にピンコロを敷き並べ自然がつくる風合いと高級感のあるオシャレな雰囲気を創造し、ピンコロはグレーとダークの2色を使用し、ランダムに並べることでより天然石の魅力の一つである多彩な色合いと気品漂う空間を演出します。
角地にある建物で人通りのある道路なので、視角部分から侵入を防ぐため隣地側のブロック塀と建物の間にも高さのある門扉を2個所設置することで安心感があります。
道路沿いの外周部分は花壇スペースを設け、植栽と共に建物の歴史を感じられる記念樹になります。
<使用商品>
・YKK シャロ-ネ門扉 SA01型 08-18片開き グラングレー
・YKK シンプレオ門扉5型 06-14 片開き ブラック
・YKK シンプレオ門扉5型 04-18 片開き ブラック 特注
・東洋工業 ポルドキューブ 110×110×40 ポルドグレー、ボルドダーク

世田谷区新町2丁目現場-新築高級建売住宅2棟現場工事その1

今回の現場は世田谷は新町にある新築2棟現場の外構です。
建物全体はグレーカラーでアクセントにタイルを目違いで貼ってありとても高級感のある物件。
外構はあえてシンプルにまとめた中に道路際には天然石で出来た平板をアクセントタイルに合わせるように目違いに敷詰めて色も外壁に合わせたブラックカラーでアクセントを付けました。
玄関ポーチは一段目を広く取りその中に機能門柱を建てる事で立体感と利便性を考えて施工しました。
また外周には化粧ブロックを積、目隠しルーバーのフェンスを設置することでいかにも高級住宅かの様な印象さえ与えてくれます。
伸縮目地には黒を使い、しつこくならない程度にデザインを付けて割れ防止と合わせて外構全体に表情を付けています。
敷地脇には立水栓が付いており水受けには黒玉砂利を敷くことでコストと個性を出しているのもこの物件の特徴ともいえます。
全体的には建物を強調させて外構はシンプルに仕上げその中に高級感をちょい足ししたモダンな外構に納めました。
<使用商品>
・エスビック リブロックF/グレー
・エスビック ソレアード/ブラック
・LIXIL フェンスAB YL3型 H800/シャイングレー
・Panasonic テセラフレーム/鋳鉄ブラック
・五常産業 那智石/黒

新宿区余丁町6丁目現場-新築外構工事

狭い敷地の外構工事を行いました。
建物正面のスペースは自転車が2台~3台置けるスペースがあり、また玄関脇から奥に入っていくとテラススペースになっており玄関ポーチと同じタイルを使用し統一感のあるデザインとなります。仕上げも低いので自転車をそのまま置くこともできますし、軒下になりますので雨からもしっかり守ってくれます。
自転車を主に使用されるお客様で車を使用しないため、駐車スペースは設けずに建物を広く造られております。
正面の道路はセットバック工事を行い、周りは古いL型となりますが建物の正面は新しいL型と舗装になりましたので、外構を含め建物全体が明るくなりました。
新築外構工事ではセットバックがあることが多いですが、今回は先にセットバック工事を行っていたため、綺麗に納めることができました。
玄関ポーチから1段下がった土間部分にもタイルを張り、広いポーチ感が出て建物よりも濃い色のタイルを使用しているので、アクセントになり見栄えがよくなります。
外構にワンポンとのアクセント入れることにより、立体感が出てオシャレな外構になりました。
<使用商品>
・LIXIL グレイスランド 300角 GRL-13

足立区柳原1丁現場-新築3棟外構工事その2

前回に続き新築3棟現場の工事になります。
角地の立地を生かし広々とした車庫スペースに本来は割れ止めの伸縮目地を不規則に配置することで単調になりがちなコンクリートにアクセントを付けています。
玄関から降りてくる階段ポーチは建物と道路の兼ね合いで制限される中でタイル目地が通るようにと寸法を考え形状を限りなく有効に使い階段を作りました。
道路境界沿いにはピンコロで縁取りをし隣の棟とも一体感を出すことで広く見せる視覚効果も建売ならではの手法です。
ポストは玄関脇に設置スペースを設けてますが買手のオーナー様が好きなポストに出来るようにとあえて砂利で仕上げて、家を買う楽しみも取ってあるのもうれしいPOINTですね。
全体的にはシンプルにまとめた中にデザインをちょい足しする事でワンランク上のお洒落な外構を作ることが可能です。
建売を建売っぽく見せない!そんなテーマを感じる住宅はここの工務店様の特徴ともいえます。
<使用商品>
・Panasonic アーキフレームFタイプ/鋳鉄ブラック
・エスビック スクエアC120/ダークグレー
・エスビック ピンコロ/グレー

足立区柳原1丁目現場-新築3棟外構工事

今回は新築3棟現場ですが1棟は工事中に契約となったために2棟のみの紹介となります。
1棟目は建物外観がオフホワイトでまとめられた1棟です。これに合わせる外構はTHEシンプル外構で建物が映えるように外構は控えめの仕様となっています。
車庫部分には黒の伸縮目地で割れ防止とデザインで不規則なあみだくじの様に配置しました。
奥には玄関ポーチをがあり車を停める際に邪魔にならないように出幅は抑えて横に広く取り、1段で納まるように土間の勾配を上げて広々とした車庫の完成です。
建物左の境界には化粧ブロックを積ルーバーフェンスでお隣との目線を切る事で、プライベート空間を演出しています。
車庫の天井が木目になっており外構にワンポイントのアクセントを付けてくれてるのもお洒落POINTです。
今や時代の流れで主流な機能門柱には宅配ボックスが標準装備されており、不在の際のお届け物も安心して受け取れるのはうれしい付加価値ですね。
道路境界ラインにはピンコロで少しながらのアクセントを入れてお隣の家と一体感を出すことで広く見えるような視覚効果も狙った設計となっています。
全体的な色合いをコンクリートは白くブロックやピンコロはグレーで統一し、フェンスや機能門柱は黒でまとめる事でモノトーンなシックでおしゃれな外構に纏めました。
<使用商品>
・Panasonic アーキフレームFタイプ/鋳鉄ブラック
・Panasonic コンボハーフ/鋳鉄ブラック
・エスビック スクエアⅭ/ダークグレー
・LIXIL フェンスAB YL3型/ブラック

世田谷区世田谷2丁目現場-新築外構工事NEW

建替えの新築外構工事を行いました。
狭い敷地の外構工事ですが、インパクトのあるデザインをアプローチ部分で施工させていただき、お客様は植栽好きでご要望もありましたので、花壇スペースを広く設けました。
正面に存在感のあるシンボルツリーを植える花壇スペースはピンコロを積み、下からはスポットライトでシンボルツリーを照らし夜は昼間とは違った演出をし、夜にライトアップするとまた違った表情で訪れる方をお出迎えします。
植栽に水をあげる際はホースを使用するため、ホースハンガーを立水栓の脇に設置させていただき、効率も良くデザイン性も上がる植栽スペースになります。植栽スペースにポールライトを設けており、ライトアップとアプローチの足元を照らす役割もしてくれますので、安心感があります。
スポットライト、ポールライトはトランスを付けておりますので、スイッチを入れずに日が落ちると自動的に光を灯し始めてくれて、明かりが必要のない真夜中の時間帯はタイマーにより自動的に消すことができます。
四季により日の長さが違いますので、時期にあったタイマーをセットすることで四季折々の表情を出してくれます。
建物裏が会社になるため、お部屋の腰窓から見た際に人や立体駐車場が視界に入ってしまうため、高さのある目隠しフェンスを設置しプライバシーをしっかり守り、落ち着きのあるオータムブラウン色にしお部屋では寛いでいただけます。
外周は雑草が生えないように防草シートを敷き、白玉石を敷き詰めたことによりホワイトカーペットのようなデザインになります。
<使用商品>
・LIXIL ファンクションユニット アクシィ2型 オータムブラウン
・LIXIL フェンスABTM1型 多段柱仕様 H28 本体H800・1000 オータムブラウン
・オンリーワン アルミ水栓柱ステーク 50 補助蛇口仕様 ブラック
・オンリーワン ステンレスボウル ホーロー水受け ブラック
・オンリーワン ホースグッズ ホースハンガー スペード ブラック
・LIXIL 美彩 スパイクスポットライト オータムブラン
・LIXIL 美彩 ローポールライト丸形灯 オータムブラウン
・LIXIL EXライトトランス電源ユニット35W屋外用 ブラック
・エスビック ピンコロ 90角 錆
・化粧砂利 白玉石 5分

練馬区北町6丁目現場-新築1棟外構工事

今回もいつもお世話になっている工務店さんの新築外構です。
外構プランもおなじみの仕様の中にも工法でアレンジをを加えた外構デザインとなっており、玄関アプローチはスタンプコンクリートでデザインを入れて、車庫スペースはコンクリートで仕上げる事で視覚的アプローチを作り来客者の動線を作ってあります。
ビルトイン車庫のため高さ制限があり、勾配を建物のラインで折ることで必要天井高を確保しています。
建物側に流れた水が玄関に溜まらないように玄関前と車庫の後ろには排水用の側溝を設置しステンレスグレーチングで高級感のある質感の側溝になっています。
玄関も下がり階段のためグレーチングとタイルはノンスリップタイプの物で雨の日でも安心して歩くことができるのもうれしいPOINTです。
コンクリートに割れ防止のための伸縮目地はデザイン性も兼ねて黒で統一して建物との一体感を出してあります。
建物正面にはパナソニック製の機能門柱を建て宅配ボックスを設置してネットショッピングのこの時代に合わせた建物仕様となっています。
<使用商品>
・Panasonic アーキフレームFタイプ/鋳鉄ブラック
・カネソウ ステンレスグレーチング
・エスビック スマートC120/ダークグレー

長野県軽井沢現場-新築外構工事

今回はお取引先の会長様の別荘の外構工事を行いました。
施工したのは枕木風角材で、建てる位置にこだわりました。正面真ん中になる部分は、アーチ状になるように施工をし、左右両端の部分は、斜めになるように施工をしました。斜めにすることにより目隠しとしての役割や透け感を感じられます。
施工する際、お客様や職人としっかり打合せを行い、枕木風角材を建てる位置を決めました。
位置を出すのもとても難しく細かい調整が必要でした。入念に打合せを行うことで、より良い仕上がりになりました。
アーチ状や斜めに施工することで立体感が出て家の顔としてしっかり存在感があり高級感のある空間を演出しました。
色はマットブラックで、金属のような重厚感のあるものを使っていて、家の屋根や玄関扉の色とも合わせております。
向かって左側の枕木風角材の間に機能門柱も建てており枕木風角材と同じ素材を使っているものを選んでいただきました。
色も合わせて選んでいただいているので全体的に統一感のある仕上がりになっています。
建て方や色をこだわりスタイリッシュな外構に纏め上げることが出来ました。
<使用商品>
・タカショー エバーアートウッド スリットフェンス用 枕木風角材 マットブラック
・タカショー 機能門柱 De-TAK門柱 マットブラック

世田谷区桜新町1丁目現場-新築1棟デザイナーズ住宅外構工事

今回はサザエさんの街でおなじみの世田谷区桜新町の現場です。
今回の建物は高級感あふれるシックな1棟現場。外構もシンプルにまとめて高級感も演出するようなデザイナーズ物件です。
玄関ポーチは間口を広く取り、階段も理想的な15センチ程度の段差に納めて白いタイルが建物にアクセントにもなっています。
道路境界にはピンコロを敷詰めて広々としたエントランスを演出しています。ピンコロを入れる事で外構事態にアクセントを付けて天然石ならではの質感が高級感を足してくれています。
機能門柱はお洒落なブラックに宅配ボックスはマストアイテムとなっています。
表札部分がアクリル製で門灯が光るとさりげなく照らす表札灯にもなります。
車庫部分にはあえて伸縮目地を少なめにし主張しすぎないあっさりとした仕上げにすることでピンコロや機能門柱のアクセントを引き立たせ、高級感あふれる建物に程よく合うデザインになります。
立水栓もお洒落な2口タイプになっており水受けには駐車の際に邪魔にならないようにコンクリートを箱抜きして黒玉砂利で全体の統一感を出してあります。
シンプルな中にもゴージャスを織り交ぜたオシャレな外構になりました。
<使用商品>
・Panasonic テセラフレーム コンボフラット/鋳鉄ブラック
・エスビック ピンコロ/グレー
・LIXIL フェンスAB YL3型 H1000/シャイングレー
・五常御産業 那智石/黒

中野区本町2丁目現場-新築外構工事

新築の外構工事を行いました。
狭い敷地での外構工事になり、建物前の道路も一方通行で車を駐車場に停める際は後ろから入れるようになります。駐車スペースの奥に玄関ポーチがあり、本来は正方形や大きくすることで出入りもしやすくなるのですが、狭いスペースで利便性を考量し隅切り仕様にしました。隅切りポーチにしたことにより、ペーパードライバーの方も安心して駐車することができますし、斜めデザインがアクセントにもなります。
玄関ドアを開けて内側のタイルと外側のタイルの目地を合わせることで、一体感のあるスッキリとしたデザインになります。
隣地側の駐車スペースのコンクリートが高いため、雨水等が流れ込んできてしまうのを防ぐために境界ブロックを施工しました。
外周りも非常に狭いため、土のままにして雑草が生えても困るので、防草シートで対策して化粧として砂利を敷き詰めさせていただきました。
<使用商品>
・LIXIL グレイスランド 300角平 GRL-5

新宿区西落合3丁目現場-新築1棟外構工事

今回は新宿にある1棟現場。建物がグレーとネイビーのアクセントカラーで落ち着いた雰囲気の建物なので外構はシンプルな設計となっています。
道路境界にはグレーのピンコロで幅を出したデザインを入れて建物角に合わせるように
配置した伸縮目地はコンクリートの割れ防止とデザインを兼ねた施工となっています。
車庫後ろには引戸の玄関があるためポーチはあえて出さずに最小限に作り、コンクリートとの高さを20センチ以下にすることで難なく出入りが出来るように施工しました。
車庫脇には立水栓が付いており、受け皿を設置するのではなく、コンクリートを打たずに砂利で仕上げて自然な受け皿を作りました。使う砂利は下には再生砕石を敷詰めて表は化粧の黒玉石を敷くことで建物との統一感も出ました。
道路に面した場所には機能門柱を設置し宅配ボックスも大きなタイプにしてネット通販が主流な現代に合わせた仕様となっているのもうれしいPOINTです。
<使用商品>
・Panasonic テセラフレーム コンボミドル/鋳鉄ブラック
・五常産業 那智黒玉石
・エスビック ピンコロ/グレー

西東京市北町3丁目現場-新築1棟外構工事

今回も新築の1棟現場になります。
この物件は住宅街の中に建つ物件で、車庫の配置が上手く設計された建物になります。玄関ポーチはとても広くそこに通常30センチ程度の階段が付きますが、この物件は何と60センチ。とても広々とした玄関ポーチと階段で使いやすそうに作られています。
玄関脇にはポストを建てて今では主流の機能門柱に宅配ボックスはマストアイテム。道路のアスファルトとの境には縁石を敷くことで敷地境界ラインをハッキリさせて伸縮目地は派手になりすぎないように建物角にグレーで入れました。
車庫土間は水勾配を考えながら建物と反対に水が流れて、自然な勾配が取れるように施工いたしました。
外周部は6号の砕石を敷き、あえて土を残すことでオーナー様の住んでからの楽しみも取ってある物件です。
全体的にシンプルにまとまった外構で主張しすぎない高級感のある物件かと思います。
<使用商品>
・丸三タカギ レガリスL/ブラック

目黒区下目黒3丁目現場-新築外構工事

2世帯注文住宅の新築外構工事を行いました。
お母様は植栽が好きで、玄関側に大きめの花壇を設けオシャレなオージープランツで造りました。周りには植栽を育ててる家は多いですが、オージープランツを育てている方は居ないため、ご近所様からは凄く評判が良いそうです。育てるのが難しいのではと思いますが、種類により日本でも育てやすいものも多いです。
タイルにもこだわり、ポーチ階段タイルは出隅部分に役物を使用してタイル側面を隠しきれいに納めることができデザイン性が上がります。
手摺も施工し、今後身体が不自由になっても安心して出入りができますし、外壁はホワイトのタイルに対してブラックの手摺がアクセントになります。テラス部分もタイルを施工し建物と統一されたデザインになります。
雨が降って水で濡れた際は滑りやすくなりますので、しっかり勾配をとって外側に水が流れる仕様になっております。
<使用商品>
・LIXIL UD手摺 壁付け仕様・柱仕様 ブラケット、笠木:ブラック
・LIXIL ピアッツア (テラス)
・LIXIL タイル アレス 300角平 300角タイル張り タレ付段鼻 (ポーチ階段)
・オージープランツ グレビレア リューコスペルマム コルジリネ ウエストリンギア プロテア

練馬区立野町現場-新築高級建売1棟現場

今回の現場は高級1棟建売物件の外構工事です。
建物もデザイン性に優れたオシャレな建物に合わせる外構は拘ります。玄関前にはブロックで壁を作り、壁の中にはポストと宅配ボックスを設置。車庫スペースはコンクリートに割れ防止とデザインでスリットを入れて化粧砂利で納める事で無機質なコンクリートに表情を付けます。
玄関につながるアプローチはピンコロを敷詰めて豪華なエントランスの完成です。
建物正面から脇にかけてはガーデンロックを敷詰めて中に植栽を植える事でモダンな一面を持たせます。建物正面には大きなアルミ製のアーケードを設置し、さらには照明を入れる事で間接照明で魅せるオシャレなエントランスを演出してくれます。
車庫脇には侵入防止に縦格子状のフェンスがまたワンランク上の高級感を演出してくれています。
オープン外構が主流な時代に金物でプラスワンすることでまるで高級住宅地に建つ豪邸の様な建物になりました。
<使用商品>
・Panasonic 口金ポスト/鋳鉄ブラック
・Panasonic コンボフラット/鋳鉄ブラック
・タカショー ホームヤードルーフ ライティングフェイス/ブラック
・三協アルミ エルファード1型/ブラック
・東洋工業 和石/蒼白
・ピンコロ/白

練馬区春日町1丁目現場-新築1棟外構工事

以前にも新築のアパートの工事をした近くで1棟現場の外構になります。
建物はオフホワイトの外壁にネイビーのアクセントタイルがお洒落な建物に。合わせる外構はシンプルな中にピンコロでアクセントを加えたデザインとなります。
玄関ポーチは広めにとり1段を15センチ程度に合わせた階段を作りその脇には機能門柱を建てて使いやすい配置になっています。機能門柱はフレームをシルバーにすることで重くなり過ぎず、ポストと宅配ボックスをブラックにして全体の統一感を出しています。
敷地境界にはピンコロで境界ラインとデザインを入れてちょっとおしゃれな入り口にすることで建物を引き立たせる外構デザインとなります。
車庫部分は広めに取り、割れ防止とアクセントで黒の伸縮目地を入れてあります。
最近はシンプル外構が流行りなので、強調しすぎずデザインする外構がとても高級感を演出してくれます。
<使用商品>
・Panasonic アーキフレームFタイプ/クールシルバー+鋳鉄ブラック
・エスビック ピンコロ/ブラック
・LIXIL ハイグリッドフェンスUF8型/シャイングレー

目黒区下目黒3丁目現場-新築外構工事

2世帯注文住宅の新築工事を行いました。
息子様の玄関が道路に面しており、人通りが多くあるため、玄関前に縦格子の目隠しを設けました。玄関ドアを開けたときに通行人や車両の方と目が合わないように縦格子にさせていただきました。
玄関がお隣様と向かい合っている場合は縦格子ではなく、横格子や横ルーバーが最適です。道路に面している為、ポーチ階段を少しらせん状にすることで階段を降りた際にスペースが生まれ安全を確保できます。
シンボルツリーの花壇スペースをピンコロで円形に施工し、1本で存在感を発揮させます。見栄えも良く手入れのしやすいアオダモをシンボルツリーとさせていただきました。
横にエアコンの室外があるため、室外機の風と景観を考えフェンスを施工しました。
次回はお母様側の外構デザインをアップさせていただきます。
<使用商品>
・LIXIL グリッターフロア 600×300 GLF-630/4
・LIXIL デザイナーズパーツ 角面材 35×70 ブラック
・LIXIL フェンスAB YL1型 H1400 シャイングレー
・エスビック ピンコロ2丁掛け グレー
・シンボルツリー アオダモ

小平市鈴木町2丁目現場-新築庭工事

新築のお庭の外構工事を行いました。
リビングの掃き出し窓から出られるウッドデッキかタイル張りのテラスを悩まれておりましたが、小さなお子さんも居ますので安全面を考えウッドデッキにしました。タイルテラスは、お子さん用のプール等で遊んだ場合に濡れた状態で滑りやすくなり、転んだ時にタイルは固いのでより注意が必要です。
ウッドデッキの色は建物に合わせてダーク系にし、一体感のあるデザインとなります。
向側にマンションがあり、1.5メートル程度の生垣はあるもののリビングやウッドデッキに上がった際は視線が上がるため、少し気になります。生垣より30センチ程度高くした目隠しフェンスを設置することで、視線が気にならなくなりプライベート空間が生まれます。
もう一つの掃き出し窓側にはモルタル階段を設け、お庭に降りられるようにしました。
ハウスメーカーさんにより建物の保証があるため、ウッドデッキは建物から1センチ程度離し、モルタル階段は幅の狭いグレーチングを施工し建物に触れることなく施工させていただきました。
<使用商品>
・LIXIL フェンスAB YL3型 H1200 オータムブラウン
・LIXIL 樹ら楽ステージ 3770×2000 グレーウッド
・中部コーポレーション 換気用グレーチング ステンレス製 KG-15

町田市小川2丁目現場-注文新築外構工事

今回はお取引先の社長様のご自宅の外構工事を行わせて頂きました。
お問い合わせから打合せを重ね図面を起こし、修正や仕様決めにと念入りに打合せを進めて出来上がったプランの工事になります。
建築が始まる前に1期工事として道路際の型枠化粧ブロックを積み建築が終わってから仕上げの外構工事という流れで進めました。敷地が高台にあるため先ずはブロックを外周部分に積んで形を作りそこから玄関へつながる階段をブロックで作りタイルを貼りました。
玄関へは階段の段数もあるため手すりもデザイン性に優れた物を使用して外構的に高級感を演出しました。
庭側には広く作ったタイルデッキがお客様のご要望で、ここもブロックで形を作りそこにタイルを貼ることでお洒落なタイルデッキの出来上がりです。タイルデッキにの屋根にはLIXILの高級テラスを付ける事で、高級感が増えお客様のこだわりPOINTにもなり、テラスの下にはお客様が用意したガーデン用のソファーとテーブルで休日の時間をゆっくりと庭で過ごせるようなりました。
テラスから庭へとつながる場所には将来、家庭菜園が出来るようにと土を残しその周りには道路からの目線を遮るようにアルミ製のフェンスを設置しました。
同じく玄関前にはデザインは同じフェンスですが木目調を入れる事で、建物にアクセントとなりまた来客の方をさりげなくお洒落にエスコートしてくれるアプローチも演出しています。
駐車場は広めに取り、車止めを設置することで駐車の際にブロック塀に近づきすぎないように配慮したパーキングブロックも設置しました。
「お客様が帰るたびに笑顔になれる家」そんな外構に纏めることが出来、とても喜んでいただけた工事となりました。
<使用商品>
・エスビック イージーⅭ
・エスビック イージスⅮ130/ダークグレー
・エスビック RECOMイージス150型枠
・LIXIL パセオ
・アドヴァンス XS-307M3
・LIXIL ハイグリッドフェンスUF8型/シャイングレー
・LIXIL フェンスAB YS3型/シャイングレー
・LIXIL フェンスAB YS3型/クリエモカ+ブラック
・LIXIL アーキレール/ブラック
・LIXIL 機能門柱FP/ブラック
・LIXIL テラスSC/シャイングレー+ブラック

小金井市貫井北町3丁目現場-新築建売3棟現場外構工事その3NEW

今回は新築建売物件の3棟現場の3棟目、こちらの物件は左右に2棟並びで建つ1棟。
建物は全体的にオフホワイトでワンポイントででダークグレーの外壁が特徴な建物。
建物を映えさせる外構はシンプルにまとめて車庫スペースをコンクリートで作り道路際にはスタンプコンクリートで高級感を演出しています。
玄関は道路より少し高くなっているので広めのポーチと階段を作り、スロープを付ける事で広いポーチに自転車を止めることも可能です。
階段を上がった先には自転車も停められ時代に合わせた作りになっています。
機能門柱は色をブラックにし、玄関前にアクセントにもなっています。
全体的にはシンプルな外構の中にスタンプコンクリートや植栽を植える事でモダンで自然なお洒落な外構になっています。
<使用商品>
・LIXIL フェンスAB YL3型H800/シャイングレー
・Panasonic アーキフレームFタイプ/鋳鉄ブラック
・エスビック ピンコロ/白
・スタンプコンクリート ラージアラビアン/サバル+ダークグレー

小金井市貫井北町3丁目現場-新築建売3棟現場外構工事その2

今回は新築建売物件の3棟現場の2棟目。
こちらの物件は左右に2棟並びで建つ1棟。建物は全体的にオフホワイトでアクセントでダークグレーの外壁が特徴で、それに合わせる外構はTHEシンプル外構!
車庫スペースをコンクリートで作り道路際にはスタンプコンクリートでアレンジしました。玄関は道路より少し高くなっているので広めのポーチと階段を作り、スロープを付ける事で広いポーチに自転車を止めることも可能です。
階段を上がった先にはお決まりの人気商品のPanasonicの機能門柱があります。色をブラックにし、玄関前にアクセントにもなっています。
<使用商品>
・LIXIL フェンスAB YL3型H800/シャイングレー
・Panasonic アーキフレームFタイプ/鋳鉄ブラック
・エスビック ピンコロ/白
・スタンプコンクリート ラージアラビアン/サバル+ダークグレー

西東京市谷戸町1丁目現場-新築外構工事NEW

新築外構工事を行いました。
敷地真ん中に玄関があり、左右に駐車スペースと駐輪スペースを設置しました。
駐輪スペースはサイクルラックを設け、お子さんが成長し自転車が大きくなることも考え1台の間隔を広くしました。駐車スペース車が大きい為、奥行きを広く取り荷物の出し入れもしっかり行えます。
駐車スペースの奥に庭へ入るための門扉を設けました。防犯を考えフェンスと門扉で塞ぎ、入るとタイルテラスと天然芝のあるプライベートスペースが広がります。
道路側のU字溝蓋が古い石蓋が置かれてた為、新しいグレーチングに変えて物を落さないように目の細い仕様にさせていただきました。
機能門柱はフラットルーフに合わせた木目調デザインにし、統一感のある外構デザインになりました。
<使用商品>
・YKK ルシアスポストユニット PC01 フレーム:キャラメルチーク ポスト:プラチナステン
・LIXIL ハイグリッドフェンスUF8型 H1000 シャイングレー
・LIXIL ハイグリッド門扉 H1000 片開き 柱使用 シャイングレー
・ダイケン サイクルスタンド 低タイプ
・片岡産業 グレーチング 細目 ノンスリップ W180 スチール

野火止現場-新築外構工事

自然感のある外構工事を行いました。アプローチは真砂土を使用し自然感を演出しました。
また直線を使わずにRを用いたデザインにすることで、よりナチュラル感のあるアプローチになります。空いたスペースに植栽を植えることもでき、四季折々の変化を楽しめます。
門柱は本物の枕木を使用し、ポスト、インターホンを取付けるのに2本立てることによりバランスが良くなります。
駐車スペースはコンクリートを使用しましたが、スリットを造り植栽スペースと水はけが良くなります。
建物と一体感のある外構デザインになりました。
<使用商品>
・ソーセキ e-エコロジーソイル オレンジ
・マチダ プリズムウッドアンティーク
・パナソニック クリアス-FF 鋳鉄ブラック

川崎市百合丘3丁目現場-新築外構工事

新築の賃貸兼用住宅の外構工事を行いました。今回はオーナー様スペースのご紹介です。
入り口はインパクトのある木調デザインのスタンプコンクリートを施工しました。奥様のご要望で建物やフェンスと合わせた木調デザインにさせていただきました。
駐車スペースはオーナー様と奥様の車両が置けるように2台分のゆとりのあるスペースを確保しました。奥様の好きな植栽を3か所に分けて花壇を造り、違うテーマの植栽で演出しました。
車両の出入りがしやすいようにL型を全て低くするために切り下げのL型に交換しました。
<使用商品>
・YKK ルシアスフェンスH07型 H1200 バニラウォールナット
・エスビック ピンコロ 色:さび 90角 半ピン
・スタンプ デザイン:Wウッド カラー:オイスターホワイト リリース:ウエストウッドブラウン
・L型 切り下げ

小金井市貫井北町3丁目現場-新築建売3棟現場外構工事その1

今回は新築建売物件の3棟現場の1棟目
全体的に横長な土地を上手くレイアウトした外構デザインは駐車スペースも2台取れて玄関のアプローチとなる階段は高さがあり歩行者の目線を外す設計になっています。
玄関前の壁面には格子フェンスを用いた目隠しが建物に高級感をプラスしており、外壁のアクセントカラーと合わせて建物を引き立たせるアイテムとなります。駐車場部分には道路面にスタンプコンクリートでデザインを入れて車庫スペースとアプローチの見切りを付けています。
シンプルな中にこだわりを入れる事でワンランク上の上品な物件になっています。
<使用商品>
・三協アルミ エルファード1型 H2300/ブラック
・LIXIL ハイグリッドフェンスUF8型 H600/シャイングレー
・Panasonic アーキフレームFタイプ/鋳鉄ブラック

墨田区墨田3丁目現場-建売戸建て1棟新築現場

今回もいつもお世話になっている工務店さんの現場になります。
下町情緒あふれる住宅街の中に建つモダンな新築物件の外構工事。デザインは建物を引き立たせるモノトーンなシンプル外構です。
シンプルな中にも駐車場にはスタンプコンクリートを使いまるで石畳の様なデザインはモダンな建物にマッチしています。シルバーグレーのスタンプコンクリートにアクセントの様にデザインされた黒の伸縮目地はデザインとコンクリートの割れ防止に一役買っています。
玄関脇にはコンパクトに纏められたポストと宅配ボックスが壁付けにて綺麗に納まっています。
全体の色合いを統一させたシンプルかつスタイリッシュな物件になりました。
<使用商品>
・Panasonic フェイサスFF/鋳鉄ブラック
・Panasonic コンボハーフ/鋳鉄ブラック
・コンクリート縁石

川崎市百合丘3丁目現場-新築賃貸アパート外構工事

新築の賃貸アパート兼用住宅の1階部分の駐車スペースとテナントと入居者用のエレベーターホール工事を行いました。
エレベーターホールまでの導線に入居者の方が利用するゴミ置き場と自転車置き場があります。自転車置き場は1台用のスペースごとにピンコロでラインを設けることにより整理整頓された環境になります。
ピンコロがさび色で45度のラインにしたことにより、無機質なコンクリートにデザインを入れることができます。
ゴミ置き場に関しては道路側に花壇とフェンスを設け、通行人のポス捨て対策を行いました。フェンスは建物に合わせてホワイト色の木調を使用し、一体感のあるデザインになりました。
<使用商品>
・YKK ルシアスフェンスH07型 H1200 バニラウォールナット
・エスビック ピンコロ 色:さび 90角 半ピン
・スタンプ デザイン:Wウッド カラー:オイスターホワイト リリース:ウエストウッドブラウン
・L型 切り下げ

練馬区氷川台2丁目現場-新築外構駐車場整備

今回は練馬の大地主様の新築のご自宅に面する駐車場の整備工事でした。
もともとは入り口の勾配もきつく、石積みの塀もあり駐車場の間口がとても狭く入りづらい駐車場でしたがオーナー様が新築でご自宅を建てれる際に駐車場も改修したいという事でした。
全面解体し、勾配を変えて入り口から一定勾配に変えて使いやすさを優先しました。
隣地境にはメッシュのフェンスを設置し、自宅に側には門扉を設置しオーナー様も駐車場が使えるようにと施工いたしました。
<使用商品>
・LIXIL ハイグリッドフェンスN1型/シャイングレー
・LIXIL ハイグリッド門扉N1型/シャイングレー
・エスビック リブロックF/グレー
・LIXIL フェンスAB YL3型/シャイングレ

西東京市下保谷5丁目現場-注文住宅新築外構

有名ハウスメーカーにて注文で建てられたご自宅の外構工事をさせて頂きました。
ハウスメーカーは建物のみで外構プランは白紙の状態からのご依頼です。まず最初にお客様の要望や使用用途を確認した上で外構のプランを決めていきます。
打合せを進める事、半年以上の期間を打合せを繰り返し外構のデザインや使用材を決めていき、その中で予算も考えながらのプランニングから始めました。
お客様のご要望の中に玄関脇に駐輪スペースが欲しいとあり玄関の左わきのスペースを駐輪スペースに設定しました。最近のオープン外構の様に開けっ放しにするのではなくブロックを積みその上にフェンスを付ける事で敷地境界の塀も兼ねた目隠しを設けました。
次にポストは今、主流の機能門柱を使うのではなくブロックを積みそこにポストを埋込みまた表札はお客様のこだわりの感じで縦書きという事で鋳物の重厚感のある表札を壁から浮かせて付ける事で影が出来て表札としての存在感が出るようにと演出しました。
ご両親から譲り受けた土地でもあり隅切に面したところは既存のブロック塀を再利用しポストを付けた門塀と合わせてジョリパッドで仕上げてリノベーションし、古き良き思い出を残しながら新しい家のアクセントにもなりました。
<使用商品>
・LIXIL フェンスAA YS3型/チェリーウッド
・LIXIL エクスポスト口金タイプ/シャイングレー
・タカショー レターバーライト/ブラック+電球色
・エスビック ピンコロ/グレー
・五常産業 那智石/黒

新宿区富久町6丁目現場-新築外構工事

道路から建物まで高低差のある新築外構工事を行いました。
車を駐車する際のスロープとアプローチとしての階段を設けました。幅が広くないため、アプローチ階段をスロープの真ん中に施工することで車両の駐車も可能になります。
道路からの高低差が強いため本来であれば手摺を設置したいところですが、車両の出入りがあるためできません。そのため階段の踏み面を広くし段差も低くすることで、安心して歩くことができます。
入り口は引戸と門扉も設置し、引戸に関しては車から降りて開閉することないように電動仕様にしております。床面は全てアスファルトにしており、道路に水が流れないよう敷地内で雨水を浸透させ処理しております。
スロープ部分の塀は既存のため古く割れもありましたので、モルタル左官でしっかり補修させていただきました。
<使用商品>
・三協アルミ レナード 3型 電動 片引き 35-14 アーバングレー
・三協アルミ レジリア Y3型 片開 08-14 アーバングレー

台東区浅草3丁目現場-新築1棟外構工事

浅草の代名詞”浅草寺”から徒歩圏内に建つ新築現場の外構工事です。
建物の外壁は黒のタイル長のサイディングでサッシからすべてが黒で統一されています。
それに合わせる外構はシンプルなオープン外構。車庫スペースにはスリットを設けてデザインしてその中には少し大きめの化粧砕石を敷詰めて、一般的な6号砂利よりも高級感を演出。
また玄関ポーチ脇にはデットスペースがあるためにあえてそこには大きめの化粧砕石を敷詰める事でガーデンロックをあしらった花壇が出来上がりました。
ポストや宅配ボックスは玄関脇に設置し雨の日でも濡れることなく郵便物を受け取ることが可能です。
都会の一等地に建つこの物件はあえて派手なことは避けてシンプルに控えめな外構にすることで下町ならではの雰囲気に馴染んだ新築物件の完成です。
<使用商品>
・Panasonic アーキフレームFタイプ/鋳鉄ブラック
・東洋工業 なごみ石(中)/蒼白
・東洋工業 なごみ石(小)/蒼白

小平市小川東町現場-侵入防止フェンス工事

今回は新築の薬局でのフェンス工事です。
外周のブロックなどの外構も弊社にて施工しておりますが今回は建物の裏側へ入れないようにとのご依頼です。
使うフェンスは外周のフェンスと同じものを使い高さを基礎で調整し地面から1.3メートルに設定しました。建物脇にはエアコンなどの設備があるため門扉を設置しメンテナンスの時には鍵を開けて入れるように付けました。
外周部分も6号砕石を敷くことで清潔感のある綺麗な薬局が出来上がりました。
<使用商品>
・三協アルミ ユメッシュR型 H1200/ホワイト
・6号砕石

墨田区京島3丁目現場-新築2棟現場

今回は狭小地に建つ新築2棟現場です。
建物が建つ前に外周の境界にブロックを積みフェンスを設置し、建物が出来てから外構という流れで進めました。
今どきな全体的にシンプルな外構のデザインとなっております。
シンプルな中にも道路際にピンコロでデザインを入れて土間コンクリートにもスリットを入れるなどしてアクセントとなる様に仕上がっています。
玄関ポーチには建物のアクセントカラーに合わせてブラックで統一されたポストと宅配ボックスが付き、不在時の荷物も安心して受け取り可能な物件です。
主張しすぎないデザイン外構、そんな仕上がりになりました。
<使用商品>
・LIXIL ハイグリッドフェンスUF8型/シャイングレー
・Panasonic フェイサスFF/鋳鉄ブラック
・Panasonic コンボハーフ/鋳鉄ブラック

世田谷区奥沢3丁目現場-新築外構工事

敷地が狭いため、車を停めてしまうと人が通れる程度で自転車は停めれません。
しかしポーチのスペースが広いため停めることができます。出し入れしやすいように階段の一部をスロープ仕上がりになっております。
隣地とも近く、玄関ドアを開けたらお向かいさんが丸見えになってしまうため目隠しフェンスを設けております。隣地と高低差があるため、フェンスは高くしすぎず光も玄関先に入るようにしております。
ポーチと玄関中のタイル目地を合わせるように目立たない所でタイル調整しております。
<使用商品>
・LIXIL フェンスAB YL3型 H1200 ナチュラルシルバー
・LIXIL グレイスランド 300角平 GRL-6

中野区白鷺1丁目現場-新築1棟外構工事

今回は新築の1棟現場の外構になります。
道路から玄関へ続くアプローチは島状にコンクリートを打ち隙間に大きめの砕石を敷くことで和モダンなアプローチを演出。玄関脇にはお決まりの機能門柱で不在時にも安心な宅配ボックス付きを使用しました。
建物の高さ状制限があるため玄関ポーチを1段下げてポーチ内には雨の日に冠水しないようにと細めのグレーチングで排水します。
境界ブロックにはデザインブロックをあえてのダークグレーを使うことで白い建物がより映えるような外構になっています。
<使用商品>
・Panasonic アーキフレームFタイプ/鋳鉄ブラック
・LIXIL フェンスAB YL3型/シャイングレー
・エスビック スマートC120/ダークグレー
・東洋工業 和石/蒼白

目黒区中央町2丁目現場-新築外構工事その2

前回に引きつづき、目黒区の新築外構を紹介します。
駐車スペースが縦長のため、カーポートを縦2連棟を使用し手前に車を置き、後ろのスペースは自転車置き場として活用しております。3方をフェンス囲いし、いつも目にする玄関側のみ木目調のフェンスを使用し、心が弾むデザインとなっております。
裏庭は全面に砂利を敷き、しっかりと雑草対策の防草シートも施工しております。
掃き出し窓からも出やすいようにステップを設け、シンプルなモルタルで仕上げました。裏庭にも緑化帯を設けなければならないため、地先ブロックで花壇スペースを囲い土部分が多いためシラカシの木の周りを除き、防草シートと砂利を敷き雑草が生えても目立ちにくい仕上げにさせていただきました。
<使用商品>
・LIXIL フェンスAB YL3型 H800 シャイングレー
・LIXIL フェンスAB YS3型 H800 クリエモカ×シャイングレー
・LIXIL ネスカF 縦2連棟 シャイングレー 屋根材:クリアマット
・植栽 シラカシ

目黒区中央町2丁目現場-新築外構工事

新築の注文住宅外構工事を行いました。
お客様のこだわりにより門袖をタイル使用し造りました。
ダーク色で大判のザラザラ感のあるタイルを張り、アクセントに帯をマッドブラック色のタイルをへこませて張りました。便利な宅配ポストも設置し高級感のある門袖になりました。
地域柄緑地帯も設けなければならない為、道路側に建物の色に合わせた化粧ブロックを積み花壇し生垣を造りました。アクセントに1本のみオーリブを植え、周りにホワイトストーンを敷き詰めました。
玄関扉が引戸のため、ポーチの角に手摺を設け駐車スペースに車を停めている際に導線が変えれるようにしております。
駐車スペース、裏庭の紹介は次回させていただきます。
<使用商品>
・アイコットリョーワ アーバングランド UG447/D52
・アイコットリョーワ レーン RE620/03
・新井窯業 アドリア 300角 AD300/2G
・エスビック スマートC ダークグレー
・LIXIL グリップライン オールナット オータムブラウン
・植栽 トキワマンサク オリーブ

西東京市新町5丁目現場-新築1棟現場外構工事

今回は広い敷地に贅沢に1棟建つ新築外構の工事です。
いつもお世話になっている工務店さんの物件ですが今回は玄関ポーチがこだわりPOINT。
外構全体は広いビルトインガレージにコンクリートを打ち各所に間接照明で豪華な雰囲気を演出しています。
一番の見せ場は玄関です。
設計の方の強い要望もあり、はね出し階段にして2方向から上がれる広いエントランスに仕上げました。はね出しのポーチ階段は高級感もありお洒落です。この形のポーチにすると通常はタイルの目地がズレてしまうのですが、割付を考えた寸法と半端なタイルを見せないようにレイアウトしました。
玄関前には道路からの視線を遮るかのように化粧壁を造り開放感がありながらもオープンになりすぎないのも気配りされている外構だと思います。
<使用商品>
・Panasonic アーキフレームFタイプ/鋳鉄ブラック
・エスビック ピンコロ/黒

足立区西綾瀬4丁目現場-新築1棟外構工事

今回は新築1棟現場の外構工事になります。外壁は黒で統一された流行りの建物の外構です。
まずは、外周にブロックで塀を造ります。歩道に面した箇所には化粧ブロックを使い、なお且つブロックの高さには制限があるため、階段状に施工しフェンスの高さを変える事で塀の高さを揃えています。
車庫にかかる部分には目隠しフェンスを付けてプライバシー保護。建物裏側になる箇所はメッシュフェンスを使うことでコスパと通気性を両立しているのもポイントです。
建物正面にある玄関は広めのポーチと無理なく上がれる高さに設定した階段を配置しました。
玄関脇にはポストと宅配ボックスを設置し色も外壁に合わせる事で統一感を出しています。写真では分かりずらいですがここの土地は歩道側と玄関側で高低差があるため駐車場の勾配を水が溜まらないようし、なお且つ自然で使いやすい勾配になる様に高さを設定してあります。
勾配を変えるところと建物基礎の角には伸縮目地を入れて割れ防止と勾配の変化の起点を作ってあります。
<使用商品>
・Panasonic フェイサスFF/鋳鉄ブラック
・Panasonic コンボハーフ/鋳鉄ブラック
・エスビック スマートC/ダークグレー
・LIXIL ハイグリッドフェンスUF8型/シャイングレー
・LIXIL フェンスAB YL3型/シャイングレー

青葉区たちばな台2丁目現場-新築外構工事

正面の門袖はシンプルですが高さと幅を大きくし、インパクトのあるデザインにしました。
門袖は建物のイメージを左右する重要な役割を果たします。道路と建物の高低差があるため、階段を7段造り袖は階段成りに斜めに仕上げさせていただきました。隣地境界塀は既存のまま残っていましたので、周りのデザインと統一感を出すためモルタルで仕上げしました。
外構部分の仕上げはほとんどモルタルを使用し、建物と合ったデザインになりました。
カーポートは愛車を守ることはもちろんですが、デザイン性も向上しますので、スペースに余裕があればマストアイテムとして選ばれても良いと思います。
<使用商品>
・LIXIL カーポート ネスカF 24-50型 シャイングレー 屋根材:クリアマット
・LIXIL 宅配ボックスKL 前入れ後取出し ブラック
・LIXIL エクスポスト S-1型 口金タイプ 1B-15 ブラック

練馬区旭町2丁目現場-新築2棟現場外構工事その2

前回に引き続き新築2棟現場です。練馬区の閑静な住宅街に建つ2棟の新築現場の第2弾です。
角地に建つこちらの棟は通りに面した外壁に黒のアクセントカラーを入れたシックでモダンな物件に合わせる外構になります。
道路との境界境には黒のピンコロで縁取りをしポストやインターホンは機能門柱に集約し玄関脇に配置することで使いやすさと玄関前にのアクセントになっています。建物裏側には広々とした車庫スペースには伸縮目地を使いマス目状にデザインされています。
ビルトインになっている車庫は車を持っていない家庭でもお子さんの遊びスペースやBBQなども出来る多目的スペースとしても活用できます。
隣地との高低差があるために車庫後ろ側の部分には化粧ブロックを積むことでお洒落な車庫スペースに演出しています。
<使用商品>
・Panasonic アーキフレームFタイプ/鋳鉄ブラック
・エスビック スマートC/ダークグレー
・エスビック ピンコロ/黒
・LIXIL ハイグリッドフェンスUF8型 H800/シャイングレー

練馬区旭町2丁目現場-新築2棟現場外構工事その1

練馬区の閑静な住宅街に建つ2棟現場の外構工事です。
いつもお世話になっている工務店さんの物件で外壁はオフホワイトにアクセントカラーで黒を用いるのが特徴的な建物になります。そんな建物の外構には主張し過ぎないシンプル外構で仕上げていきます。
今回はコンクリートの割れ止めの伸縮目地を黒にすることで車庫部分にはデザインとなり玄関に向かうアプローチはさりげなく来客者をエスコートするかのように玄関へと導きます。
また建物入り口脇には黒で統一された機能門柱は宅配ボックス付きで暮らしをワンランクアップさせてくれる大切なアイテムとなります。
道路との仕切には黒のピンコロを据える事で境界線を区切るのとちょっとした遊び心を持たせます。
建物のアクセントカラーの黒に合わせる事で統一感と家全体を綺麗にまとめることが出来ました。
<使用商品>
・Panasonic アーキフレームFタイプ/鋳鉄ブラック
・エスビック スマートC/ダークグレー
・エスビック ピンコロ/黒
・LIXIL ハイグリッドフェンスUF8型 H800/シャイングレー

目黒区上目黒現場-新築外構工事

新築外構工事を行いました。
正面の床は全てタイルを張りポーチと床のタイル色を分けることで高級感のあるデザインになります。機能門柱は、スタイリッシュなデザインのテセラフレームを使用、留守の時でも安心できる宅配ボックスも設置しカラーも建物とタイルの色に合わせたブラック&ホワイトで外観からの印象を向上させるアイテムに!
隣地との距離が狭い為、道路側には目隠しフェンスを設けプライバシーをしっかり守り視線をカットします。
タイル床の一部分を花壇にし、シンボルツリーができるスペースを造り、オシャレなアクセントになります。
<使用商品>
・LIXIL フェンスAB YL3型 横ルーバー H1200 ナチュラルシルバー
・パナソニック テセラフレーム タイプⅠ LED照明付き ブラック
・パケモUF 漆喰ホワイト
・LIXIL グレイスランド 300角 GRL-5・GRL-6

三鷹市上連雀4丁目現場-新築外構工事その2

前回は外側の紹介をさせていただきましたので今回は内側、裏側の紹介になります。
門から玄関扉までをつなぐ「道」となる玄関アプローチがアールデザインになっております。屋外のパブリックな空間から、プライベート空間である住まいへ誘う「導入部分」の役割を果たします。訪れる人が初めに目にする住まいの第一印象を決める場所とも言え、住む人のこだわりやセンスの良さを表現しながら、訪れる人におしゃれな家と良いイメージを持ってもらえます。
裏側の道路沿いに化粧ブロックとフェンスを使用し、ご近所さんは正面までぐるっと回らず裏口から訪問できるように
インターホンと門扉を設置させていただきました。
<使用商品>
・LIXIL オーバードアS5型 電動 30-14 シャイングレー+チェリーウッド
・LIXIL 開き門扉AA TM1型04・08-14親子仕様 オーク シリンダーU錠
・LIXIL フーゴF 1台用 30-50型 ロング柱 耐積雪パッケージ シャイングレー 屋根材クリアマットS
・LIXIL フェンスAB YS3型 H600 シャイングレー
・LIXIL ハイグリッドフェンスUF8型 H600 シャイングレー
・LIXIL ライシス門扉7型 片開き 08-14 シャイングレー
・LIXIL エクスポスト S-1型 口金タイプ 1B-15 シャイングレー
・LIXIL 宅配ボックスKL 前入れ後取出し シャイングレー
・LIXIL リブロックF ブラウン
・LIXIL ストーンタイプコレクション 400×200角 クォーツサイトタイプ
・LIXIL アレス パターン張り 150・150×300・300角 ホワイト

練馬区旭町2丁目現場-新築1棟外構工事

今回は練馬区の閑静な住宅街に建つ1棟現場の外構工事になります。
限られたスペースに車庫とちょっとした駐輪スペースになる箇所は使いやすいようにコンクリートで仕上げてデザインで伸縮目地を通してアクセントを付けています。
玄関ポーチ先にガスの仕切弁が付いておりポーチに干渉するために隅切にすることで車の出し入れもしやすくなり一石二鳥な玄関ポーチに仕上げました。
ここの物件は道路のセットバックがあり玄関ポーチ前にスペースが取れないためにポーチの中に機能門柱を建てる事で解消しました。玄関ポーチの中に建てれるのは新築の特権でもあります。
また、駐車場側はお隣の方の玄関前になるので、お互いのプライバシーや新しく住まわれる方の事を考え目線を遮れる高さで目隠しフェンスを設置し、色をあえて木調にすることで全体のシンプルな外構の中にアクセントを付けました。
今回の外構のポイントはシンプルに拘ったオープン外構です。
<使用商品>
・LIXIL フェンスAB YS3型 H1800/ブラック+クリエモカ
・LIXIL ハイグリットフェンスUF8型 H800/ブラック
・Panasonic アーキフレームFタイプ/鋳鉄ブラック

御殿場市仁杉現場-新築外構工事

ガレージハウスの新築外構工事を行いました。
都内に住まれているお施主様で趣味であるサーキット場の近くにガレージハウスを建てられました。
ガレージハウス=車やバイク好きな人というイメージを持っている人が多いのではないでしょうか。大切な車やバイクを守れることがガレージハウスの最大の魅力ですが、それだけではありません。ガレージは、車やバイクを守るだけでなく、趣味を楽しんだり、使用が少なくなった物の保管したりとさまざまな用途で活用できます。
また、2所帯は賃貸として貸出しますので、同じ趣味や共通点のある方たちが集まる環境になります。
外の駐車スペースも広い為、晴れた日はBBQも楽しく出来ます。
<使用商品>
・YKK ポスティモαⅢC型 レッド
・YKK ルシアス歩行補助手摺り 自立タイプ ブラック

東村山市諏訪町1丁目現場-新築外構工事

シンプルなデザインのオープン外構を行いました。
広めの敷地なため駐車スペースは2台置き可能になります。玄関が道路側に面しており、ポーチは最低限の使用を考えたサイズにして、車両を停めた際も干渉しないようにしております。真ん中に隣地境界ブロックを積み、手前の境界部分にインターロッキングを敷きことで、土間コンクリートと高さを合わせることで車両の出入りがスムースになります。
外周の境界ブロックは既存を残しましたので、高さがあるため安全を考慮し控えブロックを施工させていただきました。
これだけ広いスペースとシンプルデザインなため、住まわれる方好みにあわせ、カーポートや目隠しフェンス等の施工が沢山出来ます♪
<使用商品>
・東洋工業 プリウスブリック サハラ・ペイブ ブラック
・LIXIL グレイスランド 300角平 GRL-6

世田谷区上馬5丁目現場-新築1棟外構工事

今回の現場はいつもお取引のある不動産会社の新築1棟現場です。
建物全体がグレートーンに合わせるように外構のイメージも全体的にグレー色が多い中にポストをサッシに合わせて黒で統一してます。
駐車場にはコンクリートの割れ止めとデザインを兼ねて黒の伸縮目地でアクセントを付けてさらに奥には立水栓があり受け皿ではなく浸透性の砂利敷きにすることでシンプルなデザインとなっております。道路際にはグレーのピンコロを敷詰める事で、白いタイルの玄関ポーチが映えるようなデザインがまたお洒落な外構を演出しています。
全体的にはグレー色ではある建物もアクセントカラーを上手く使うことで明るい印象を与えることが可能です。
<使用商品>
・Panasonic テセラフレーム/鋳鉄ブラック
・エスビック ピンコロ/グレー
・五常産業 那智石/黒

三鷹市上連雀4丁目現場-新築外構工事その1

注文住宅の新築外構工事を行いました。
外観から目を惹くのは門扉とオーバードアの木調色に控えめの斜にデザインされた門袖!
ポスト、インターフォン、宅配ボックスがバランスよく配置されており、遊び心のある表札はアイアン切り文字がアクセントに門扉正面の床にはタイルをポイント張りして、来客者をオシャレにお出迎え♪
駐車場にはカーポートを設置し、オーバードアを開閉した際に干渉しないよう高さのあるロング柱を使用しました。元々あったブロック塀をカットして塗装をし、天端には閉鎖感のないフェンス設置させていただきました。
次回は内側の外構部分と裏側をご紹介させていただきます。
<使用商品>
・LIXIL オーバードアS5型 電動 30-14 シャイングレー+チェリーウッド
・LIXIL 開き門扉AA TM1型04・08-14親子仕様 オーク シリンダーU錠
・LIXIL フーゴF 1台用 30-50型 ロング柱 耐積雪パッケージ シャイングレー 屋根材クリアマットS
・LIXIL フェンスAB YS3型 H600 シャイングレー
・LIXIL ハイグリッドフェンスUF8型 H600 シャイングレー
・LIXIL ライシス門扉7型 片開き 08-14 シャイングレー
・LIXIL エクスポスト S-1型 口金タイプ 1B-15 シャイングレー
・LIXIL 宅配ボックスKL 前入れ後取出し シャイングレー
・LIXIL リブロックF ブラウン
・LIXIL ストーンタイプコレクション 400×200角 クォーツサイトタイプ
・LIXIL アレス パターン張り 150・150×300・300角 ホワイト

台東区松が谷2丁目現場-新築4棟外構工事その2

今回は上野駅から徒歩圏内の新築物件の外構工事第2弾になります。
都心型の狭小地に建つ建物に旗竿地ならではのロングアプローチの奥に広々としたポーチを作りました。白い土間がアクセントとなりポストや宅配ボックスは外壁に合わせて黒で統一することで一体感を出しています。
4棟のうちここだけは奥まったこともあり機能門柱が建てることが出来たのも物件のポイントです。
コンクリートは天然ものというくらい季節や天候、気温で色味が変わります。
今回は建物が黒に対して対照的な真っ白なコンクリートに仕上がりました。
<使用商品>
・Panasonic アーキフレームFタイプ/鋳鉄ブラック
・エスビック ピンコロ/白
・エスビック スマートC/ダークグレー

台東区松が谷2丁目現場-新築4棟外構工事その1

今回は上野駅から徒歩圏内の新築物件の外構工事になります。
都心型の狭小地に建つ建物に玄関ポーチを作り境界にはピンコロを並べて白い土間にアクセントを付けました。ポストや宅配ボックスは外壁に合わせて黒で統一し一体感を出しています。
コンクリートは天然ものというくらい季節や天候、気温で色味が変わります。今回は建物が黒に対して対照的な真っ白なコンクリートに仕上がりました。
<使用商品>
・Panasonic フェイサスFF/鋳鉄ブラック
・Panasonic コンボハーフ/鋳鉄ブラック
・エスビック ピンコロ/白
・エスビック スマートC/ダークグレー

清瀬市中里5丁目現場-店舗兼アパート新築外構工事

1階がテナントで2階が賃貸アパートの新築外構工事を行いました。
1階の通り沿いにテナントの入り口があり、裏側にアパートの玄関がある建物になります。
デイサービスのテナントが決まっており、高齢者や車椅子のことを考え入口脇にスロープを設けました。アパート玄関前に各所帯の駐輪スペースがあり、1台ごとにサイクルラックを付けつことで1世帯ごとに割り当てることができます。
またエクステリアライトが夜も安心して自転車を停めることができます。透水性の舗装にすることで、コンクリートに比べ水捌けが良く、黒くシックなアプローチの完成。
テナントとアパートのタイルを変えることで差別化を図りテナント部分には明るいタイルを使用し来客者を出迎えます。
<使用商品>
・四国化成 サイクルラックS4型 ラックL(低)
・四国化成 ゴミストッカー AP4型 基本セット(425リットル)

渋谷区上原3丁目現場-注文新築外構1Fガレージ外構工事その3

前回に続く工事は新築注文外構のお仕事になります。
渋谷区上原に建つそれはそれは立派な建物。施工範囲が広すぎるため3週にわたってご紹介致します。
最終回は1F部分のガレージ周りの工事になります。立派なガレージシャッターが付くエントランス部分は特徴的な長方形のタイルを使い外観はまるでガレージ前に広がるフローリングの様。
きれいな木目のタイルを使うことで建物にワンポイントのアクセントになっています。
またそのタイルが鋼製門扉の中にある玄関まで続いており、来客者をさりげなくエスコートしているかのような作りがま高級感を演出しています。
ガレージ前にあえての花壇を作り(もちろん花壇の中までタイルが貼ってあります。)低木の植栽を植える事で無機質な印象にならないように施工いたしました。
<使用商品>
・ニッタイタイル セルバン/SER-916-10

杉並区浜田山1丁目現場-外構工事

注文住宅の外構工事を行いました。
建物の1部屋は賃貸として、区別された出入口を設け利用者のことを考え階段には手摺を付けポストと宅配ボックスも設置させていただきました。
母屋と合わせた色合で木調とブラックでシックなデザインで演出しております。入口脇には化粧ブロックを使った花壇は美しくて丈夫な造りが特徴で、緑もお楽しみいただけるお施主様の心使い。
裏口の門扉を開けるとお施主様のサイクルスペースがあり、雨風を凌ぐサイクルポートを設置しました。
建物の裏口から出れるように階段を造り、手摺も付けて雨の日でも洗濯物を干せるようにサイクルポートにオプションで物干しをしっかり付けました。
<使用商品>
・LIXIL ネスカFミニ ロング柱 21-29 ブラック ポリカ:クリアマット
・LIXIL 機能門柱FW エクスポスト横型ポストP1型 クリエダーク ロイヤルブラック
・LIXIL アーキレール 角柱 T-8ロング ブラック
・LIXIL 開き門扉AB TR1型 片開き 08-12 ブラック
・LIXIL エクステリアライト 美彩 ローポールライト 角型 H400 ブラック

渋谷区上原3丁目現場-注文新築外構ベランダデッキ工事その2

前回に続く工事は新築注文外構のお仕事になります。
渋谷区上原に建つそれはそれは立派な建物。施工範囲が広すぎるため3週にわたってご紹介致します。
2回目は2階部分のベランダデッキ工事になります。2階はベランダが2箇所に分かれており、リビングに面したところはウッドデッキ仕上にし細部の処理までこだわり施工しました。
通常のデッキだと建物との間に隙間が出来てしまったりと骨組みが見えることがありますが、今回は幕板を加工し伸ばすことで建物に1体になっているかのように仕上げました。
もう1カ所のベランダはウッドデッキを施工しその上に隙間なく人工芝を敷き詰める事で壁と意匠面格子に囲まれたプライベート空間が出来上がりました。
人工芝を敷く際に下のデッキが見えないようにと芝目をそろえる事で綺麗な緑の空中庭園の完成です。
<使用商品>
・LIXIL レストステージベランダ仕様/クリエダーク
・シュウ エナジーターフ 35mm

渋谷区上原3丁目現場-注文新築外構工事その1

今回の工事は新築注文外構のお仕事になります。
渋谷区上原に建つそれはそれは立派な建物。施工範囲が広すぎるため3週にわたってご紹介致します。
初回は屋上をお洒落なルーフバルコニーにした工事になります。通常のルーフバルコニーはグレーの防水仕上げが一般的ですが、防水塗膜の劣化防止も兼ねて屋上一面にウッドデッキを施工いたしました。
とてもリッチな創りの今回の現場は、なんと屋上にジャグジーバスが付いておりその周りから屋上の床一面に人工木材のウッドデッキを敷き詰め建物中の床から広がるオープンスペースはまさに都会に出来たプライベート露天風呂!!
排水溝の各所には点検口を設ける事で排水の清掃は簡単にできます。
<使用商品>
・LIXIL レストステージベランダ仕様/クリエダーク

杉並区浜田山1丁目現場-外構工事

注文住宅の外構工事を行いました。
大型引戸を開けると車2台が余裕で停めれるスペースがあり、玄関までのアプローチは乱張りを使用し視覚的なアクセントと表面の凹凸や質感が人目を引くデザインとなります。
コンクリートの隙間や花壇の際ラインもRのついたデザインを加えアプローチと駐車スペースが一体感のある仕上がりとなりました。
出入口は木目調の門扉を使用しタイル袖の組み合わせは、自然な雰囲気や美しさを造り出すことができ周りの植栽との相性も良く四季折々の表情が楽しみです。宅配ボックスもあるので、留守でも安心できます!
<使用商品>
・LIXIL エススライドA型 片引きタイプ 40-12S マイルドブラック
・LIXIL 開き門扉AB ウッディTS1型 親子仕様 04・08-14 ブラック+クリエモカ
・LIXIL フェンスAB TR1型 H1000 ブラック
・LIXIL 宅配ボックスKL ブラック
・エスビック ウルトラC W126 ダークグレー
・エスビック ピンコロ90角 さび
・エスビック アースクォーツ エビスタ

墨田区文花3丁目現場-新築1棟外構工事

今回はスカイツリーのすぐそばの現場です。
非常に道幅も狭く奥まったところに建つ物件ですが、都心とは思えないほどの閑静な住宅街で住みやすそうな新築の外構工事になります。
最初に外周部の境界にブロックを積玄関ポーチは広めに取ってあります。建物全体がダークグレーの外壁な為、駐車場などのコンクリートが白くモノトーンなシンプル外構にまとめました。
ポストなども限られたスペースに付けるため玄関脇に壁付けにすることでポーチを広く使うことも可能になっています。
<使用商品>
・Panasonic フェイサスFF/鋳鉄ブラック
・Panasonic コンボハーフ/鋳鉄ブラック

新座市野火止3丁目現場-外構工事

ご高齢のお母さまと一緒に住む平屋の新築外構工事になります。
ポーチ脇にスロープを設け車椅子で出入りできるようにさせていただきました。建物の造り状、スロープはL字に造り規定なの勾配で納めて手摺を2段タイプ(高い、低い)を使用し車椅子の利用でも掴めるように考えました。
駐車スペースもお母さまのことを考え広くし、出入りしやすいように造りました。ベランダの代わりにウッドデッキを設け洗濯物を干したり、くつろぎスペースとして活用できます。庭の植栽スペースにもアクセスできるようにウッドデッキにステップを付け喜んでいただけました。
隣地が有料パーキングの為、見知らぬ方が利用させれることから防犯効果のある高いフェンスを施工しました。反対の隣地側には敢て低いフェンスを施工し、ご近所さんとの閉鎖感を無くした雰囲気のある外構です。
<使用商品>
・LIXIL 樹ら楽ステージ 束柱A 幕板A W6570×D1075 クリエモカ
・YKK ルシアスポストユニットHD03型 キャラメルチーク ポストT13型 カームブラック
・LIXIL ハイグリッドフェンスN8型 H1200・H600 シャイングレー
・LIXIL グリップライン トップ 2段 柱シャイングレー 樹脂笠木オールナット

千葉県野田市西三ヶ尾現場-トイレブース、パーテーション工事

トイレの個室空間を形成する間仕切壁を新規で施工させていただきました。
スピーディーな施工とシンプルなデザインで、明るく清潔なトイレ空間を演出します。
木目調のカラーの為、より重厚感のある仕上がりになっております。素材はポリエステル化粧板を使用しまたので、普段のお手入れは柔らかい布で空拭きで十分です。
女性の方が多く働かれて居ますので、女子更衣室のパーテーション工事を行いました。スチール製にし、アルミパーテーションに比べ継ぎ目が目立たず、遮音性が高く音が漏れにくい空間をつくることができます。
変形を吸収する柔構造により耐震性をもち、パネル内の中空部が密閉された空気層として働き、断熱効果を発揮します。
<使用商品>
・アルード AT-40 標準木目色(SK114G)
・アルード SD-60 スタンダードカラー(AP5212)

千葉県野田市西三ヶ尾現場-大型伸縮門扉、サイクルポート、階段手摺工事

入口には毎日開閉し大型車両も多く出入りするため、耐久性のある大型伸縮門扉を設置しました。
フラットレール仕様のため、スムーズな開閉操作が可能で強風でもしっかり自立し倒れたり脱輪する心配が無くなります。自転車やバイク通勤の方が多く居ますので、専用の自転車置き場のスペースも確保し従業員のことを考え雨から防ぎます。
またサイクルポートを設置することで、好き勝手に置くのではなく1箇所に整理させたスペース造りにもなります。室内の階段が急勾配のため両側にアルミ手摺も設けました。
トイレや更衣室が2階のため必ず使用され、特に帰りの際は疲れ切った体にはやさしさを感じられるのではないかと思います。
<使用商品>
・LIXIL グランシャイン 800S H14 A型 フラットレール シャイングレー
・LIXIL ネスカFミニ H19 21-50型 シャイングレー ポリカ(クリアマット)
・ツヅキ アルミ手摺 H850 L7300 ステンカラー

中野区野方1丁目現場-新築1棟外構工事

今回の現場は住宅街のなかにある新築現場です。
建物全体を白と黒でまとめたモダンな建物に対しての外構は、外周部にはライトグレーの化粧ブロックに、黒のフェンスで建物と統一感をだし、広く取られたアプローチは段上がりに玄関への階段へつながります。
コンクリートにはスリットを設けて黒の玉砂利を敷き詰める事で白いコンクリートにアクセントと外構全体に統一感が出るようにデザインされております。来客者を迎える玄関下には黒で統一された機能門柱は定番商品です。
宅配ボックスが標準で設置されているのはうれしいPOINTかもしれませんね。
<使用商品>
・LIXIL フェンスAB YL3型/ブラック
・エスビック スクエアC/ライトグレー
・Panasonic アーキフレームFタイプ/鋳鉄ブラック
・五常産業 黒玉砂利

新宿区西早稲田2丁目現場-新築アパート外構工事

今回は、新築のアパート外構工事になります。
入り口には防犯性を考えたオートロックの大型門扉を設置し、門扉を開けた先には少しのアプローチをとおり階段を上がり各部屋となる高級感のある仕上がり。門扉脇には居住者のためのポストと宅配ボックスを納めるための壁を作り、同時に階段下への侵入防止壁も兼ねております。
オーナー様のご要望で階段とは別にスロープと手摺を設けてバリアフリー対応な外構に仕立てました。
建物に合わせるように花壇には白のピンコロでアクセントを付けてあります。
<使用商品>
・LIXIL エルネクス門扉 08‐20型/クリエダーク+シャイングレー
・LIXIL アーキレール/ブラック
・ナスタ サインポスト/ヘアライン
・ナスタ プチ宅配/ヘアライン
・エスビック ピンコロ/白

豊島区目白5丁目現場-新築2棟現場外構工事その2

いつもお世話になっている工務店さんの外構工事。今回は豊島区目白に建つ2棟現場の2棟目。
前回の物件同様に最近では車離れも進み都内では車庫無し物件が増えており、その分ポーチを広く取るなど使いやすさと高級感を演出する物件が増えてきました。
今回も建物が白を基調とした物件にポーチを広く取り玄関脇にはポストと宅配ボックスを取り付けてネットショッピングを多様化する現代に合わせた標準装備がこの工務店さんの物件の売りです。ポストなどの金物をサッシや玄関扉に色を合わせる事で統一感を出すようにしています。
シンプルな中にアクセントで外壁のタイルや金物の色をを入れることで高級感のある素敵な建物に完成いたしました。
<使用商品>
・Panasonic フェイサスFF/鋳鉄ブラック
・Panasonic コンボハーフ/鋳鉄ブラック

豊島区目白5丁目現場-新築2棟現場外構工事その1

いつもお世話になっている工務店さんの外構工事。今回は目白に建つ2棟現場。
最近では車離れも進み都内では車庫無し物件が増えており、その分外構に植栽スペースやポーチを広く取るなど使いやすさと高級感を演出する物件が増えてきました。
今回も建物が白を基調とした物件に花壇には化粧ブロックを使いダークグレーにすることでポーチのタイルとの相性も合い、アクセントになっております。サッシや玄関扉に色を合わせたポストと宅配ボックスは定番のパナソニック製を使いました。
シンプルな中にアクセントで外壁のタイルや金物、植栽を入れることで高級感のある素敵な建物に完成いたしました。
<使用商品>
・エスビック スマートC/ダークグレー
・Panasonic フェイサスFF/鋳鉄ブラック
・Panasonic コンボハーフ/鋳鉄ブラック

杉並区方南2丁目現場-新築外構工事

新築の裏庭と玄関前の目隠しフェンス工事を行いました。
玄関脇はお隣様の庭が隣接しているため、目隠しフェンスを施工しお互いのプライバシーを守ることができます。ポーチからの目線が高くなるため多段柱を使用しカラーは建物に合わせ木調とブラックを使用しシックなデザインにしました。
裏庭は人工芝と3面目隠しフェンスで囲い、立水栓の施工を行いました。コンクリートを使用するご要望もありましたが、明るさと自然感のある人工芝を使用しブロック塀が古いため、目隠しフェンスで囲いくつろぎ空間を演出しました。
シンプルなデザインの立水栓をアクセントに使用させていただきました。
<使用商品>
・LIXIL フェンスAB YL2型 多段柱T20 クリエモカ+ブラック
・LIXIL フェンスAB YL3型 H1200 オータムブラウン
・人工芝 エナジーターフ 35mm
・立水栓 ユニソン 650スタンド シングル蛇口1個セット シルバー
・ボール シャインポット シルバー

文京区千石4丁目現場-新築外構工事

今回の新築現場は文京区にある物件。
幹線道路から一本入った利便性と住みやすさのバランスの取れた土地に建つ新築物件の外構工事をさせて頂きました。
敷地いっぱいに建物が建っており玄関ポーチはあえて段差をなくしタイルにて区分けするようにし外周部には6号砕石を敷き詰めシンプルな外構デザインとなっております。
ポストは壁付けにすることでスペースを有効活用できるコンパクトな新築物件となっています。
<使用商品>
・Panasonic フェイサスFF/鋳鉄ブラック+上部アルミパネル

埼玉県さいたま市岩槻区平林寺現場-ウッドデッキ工事

幼稚園のウッドデッキ工事を行いました。
建物を建て替えし、広い園庭に出るためのウッドデッキのひな壇を設けました。3個所の掃き出し窓のどこからでも外に出れるように幅の広いデッキにし高低差がある為、園児たちが出入りしやすいように4段のステップ設けました。
園庭の土が被らないように底にはコンクリート土間を施工し、ウッドデッキの下地としても強化させました。
園児たちが汚れても良いようにウッドデッキを加工し立水栓のある水洗い場も設け、裸足で洗っても安心です。ウッドデッキの色は建物に合わせ、明るい色を選択しやさしい雰囲気がとても出ております。
<使用商品>
・四国化成 ファンデッキHG オーク
goTop